本日の様子

本日の様子
12345
2024/07/23new

7/18 4年生授業の様子

| by syutan
(※7月第3週の授業を振り返る③ 7/18編)
4年生の体育の授業は,本日から「水泳」が始まりました。
昨年度から民間の屋内プール施設での水泳授業に変わり,今年で2年目となります。
昨年も同じ施設でしたので,子どもたちにとっては懐かしい場所に思えたはずです。
普段は一般の方も利用されるため,写真撮影はできないのですが,この日は定休日
だったため,特別に中の様子を撮影させていただきました。(学校HP初公開!!)
4年生は泳力の違いで3つのコースに分かれて,それぞれに合ったレベルの指導を
を受けました。どのコースも水に親しみながら楽しく活動に取り組んでいました。
梅雨明けが発表され,日差しがとても強く暑い日でしたので,プールは快適だった
ようです。どの学年も3回ずつ予定されています。2学期もがんばりましょう!









19:24 | 4年生
2024/07/23new

7/17 6年生授業の様子

| by syutan
(※7月第3週の授業を振り返る② 7/17編)
6年生の総合的な学習の時間は,「心肺蘇生教室」を行いました。
AEDの使い方や胸骨圧迫(心臓マッサージ)の方法について,講師の先生方から
丁寧に教えていただきました。その後,トレーニング用教材を使い,事故発生から
救急隊が来るまでの救命処置を体験しました。
AEDのパッドは心臓をはさむように貼ることや体が濡れていたら拭くこと,周り
に人がいないかを確認することなど,AEDの正しい使い方を何度も練習しました。
胸骨圧迫は,理想とされるリズムで3分間行いました。3分間は想像していた以上
に長く感じられました。しかし,命が助かる可能性を低下させないためには圧迫を
絶え間なく行うことを学んだばかりだったため,時間いっぱいまでやり続けました。
将来,救命処置が必要な場面に出くわした際は,今回の学びを生かしてほしいです







19:05 | 6年生
2024/07/23new

7/16 1年生授業の様子

| by syutan
(※7月第3週の授業を振り返る① 7/16編)
1年生の図画工作の授業は,クレヨンで描いた絵の背景部分に絵の具で着色する活動
を行いました。
色むらを少なくするために,事前に2つのポイント(①同じ方向にはけを動かす,②
はけに絵の具を付け過ぎない)を聞き,それらを守って丁寧に色を付けていきました。
1学期最後の図画工作の授業で,素敵な作品に仕上げることができました。





18:47 | 1年生
2024/07/23new

7/21 子どもチャレンジ大会

| by syutan
7/21(日)の午後,北山コミュニティ家庭教育部の主催で,北山公民館において今年も
「子どもチャレンジ大会」が開催されました。
家庭教育部の皆さんと至学館大学の学生さんが運営スタッフとなり,さらに北山小を
卒業して大府北中に通う中学生の先輩の皆さんもボランティアで参加してくれました。
開会式後のアイスブレーク(写真1枚目)では,大学生スタッフの5名の代表者による
ユニークなゲームが行われ,チームのメンバーどうしが打ち解ける時間となりました。
その後は,学生スタッフの皆さんが中心となって子どもたちを誘導したり,サポートを
したりして,5つのチャレンジ(CP)に挑戦しました。

CP1の「得点ラダーゲッター」では,大学生スタッフにコツを教えてもらいながら,
的にラダーが引っかかるように投げました。



CP2の「ストラックアウト」では,的にボールを当てようと,懸命に投げました。


CP3の「けん玉」では,大学生スタッフや大府北中学校の先輩のサポートを受けて
取り組みました。



CP4の「豆送りリレー」の様子。小さな豆をお箸を使って隣の器に移しました。


CP5の「芯棒白刃取り」の様子。落ちてくる棒を掴もうと,全集中で臨みました。


全てのチャレンジを終えた17時過ぎ,主催者様よりカレーライスをいただきました。
あまりの美味しさに,おかわりが続出!!この後,結果発表と表彰式を行いました。





15:39 | PTA・地域
2024/07/22new

7/22 安全でない学校

| by kanri
以前お便りでお知らせしたり、子どもたちには終業式でもお話ししましたが、夏休みを待って、学校の工事が本格的に始まりました。夏休み期間中は学校が安全な場所ではなくなります。学校に入り込んだり遊びに来たりすることがないよう、保護者の皆様からも子どもたちへの確認をお願いいたします。









09:38 | 修繕・環境整備
2024/07/19

7/19 ありがとうございました

| by kanri
1学期終業式の日を迎えました。保護者の皆様や地域の皆様のご理解、ご協力、ご支援に感謝申し上げます。
熱中症やコロナが心配な状況です。健康管理にご留意いただき、健やかに夏休みを過ごされますように!

14:19
2024/07/18

7/18 給食

| by syutan
たこ飯(アルファ化米) 牛乳
レバー入りつくね(2個)
キャベツのゆかり和え
豆腐と湯葉のすまし汁
フローズンヨーグルト



エネルギー 615kcal
たんぱく質 26.4g

です。

12:27 | 給食
2024/07/16

7/17 給食

| by syutan
麦ご飯 牛乳
麻婆豆腐
バンバンジーサラダ(ごまドレッシング)
ミニトマト(2個)



エネルギー 589kcal
たんぱく質 27.3g

です。

21:07 | 給食
2024/07/16

7/16 4年生授業の様子

| by syutan
4年生の理科は,天体についての学習が始まりました。
新たな相棒は,下の「星の早見板」です。



観察したい月日と時刻の目盛りを合わせ,観察したい方位を下にして星座板を持って
頭の上にかざせば,見たい星空を再現できます。
実際の夜空は無数の星があるため,星座を見つけることは簡単ではありません。
しかし,この星座板を利用すれば星座を見つけやすくなります。また,この星座板に
は暗い場所でも光る特殊インキが施されているため,夜の観察にも重宝します。
4年生の夏休みの宿題には,夏の星座の観察があります。新たな相棒を駆使して,
星空観察を楽しんでほしいと思います。







21:06 | 4年生
2024/07/16

7/16 1年生授業の様子

| by syutan
1年生の算数の授業は,時計の針と時刻の関係について学びました。
最初に,時計の短い針と長い針の位置から,時刻が何時何分であるかを確認しました。
次に,先生が問題(4時,4時半,9時半など)を出し,教具の時計の針を動かして
正しい時刻にセットする活動を行いました。
時計の針の位置から時刻を読み取ることは概ねできていましたが,8時半や9時半の
時刻を時計の針で表すのは簡単ではなく,なかなか全員が正解には至りませんでした。
先生から「短い針が8と9の間にあれば8時半だよ」と伝えられると,6枚目の写真
のように,「4時半」の問題に自信をもって答えられるようになりました。







21:05 | 1年生
12345