このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
★
大府市広報
★ ★
大府市配付案内
★
日誌
本日の様子
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/05/31
5/31 給食
| by
kanri
今日の給食は
麦ご飯 牛乳
ビビンバ
(肉玉子そぼろ)
(野菜ナムル)
(たれ)
ビーフンスープ
ヨーグルト
エネルギー 623kcal
たんぱく質 26.9g
です
15:27 |
連絡事項
2023/05/31
5/31 調理実習
| by
kanri
今日、明日で5年生が調理実習を行います。「ホウレンソウのおひたし」と「ゆでじゃがいも」です。準備から試食、片付けまで入れて2時間かけて行います。じゃがいもの皮をむくだけでも大変な作業です。なれない作業を安全に行い、それもなんとか2時間で終えられるようにするため、保護者の方に助っ人をお願いしました。(大変助かりました。ありがとうございます。)
ホウレンソウやじゃがいもは、おいしくゆでられたかな?
13:29 |
今日の出来事
2023/05/31
5/31 おうちで育てます
| by
kanri
1年生が鉢で育ててきたアサガオがずいぶん大きくなりました。なので、鉢に二株残し、一株を間引きしました。間引いたアサガオも大切なので、持って帰っておうちで育てていく予定です。
13:19 |
今日の出来事
2023/05/30
5/30 教育実習
| by
kanri
今日から来週の月曜までの一週間、教育実習生が本校で教育実習を行います。教員免許を取得し、教員になるために必要な実習です。彼女は栄養教諭になることを目指しているそうです。
13:11 |
今日の出来事
2023/05/30
5/30 給食
| by
kanri
今日の給食は
ご飯 牛乳
きびなご唐揚げ
ちぐさ和え
呉汁
エネルギー 553kcal
たんぱく質 26.4g
です
13:04 |
連絡事項
2023/05/30
5/27 何かいい感じ
| by
kanri
自分で撮影した写真を見ていて、いい感じの写真を数枚ピックアップしました。ご覧ください。
10:22 |
今日の出来事
2023/05/30
5/30 ぐずつくお天気
| by
kanri
運動会の日は、強い日差しを感じることがありました。今週は一転し、ぐずついたお天気のようです。台風の接近も気になります。そういえば昨日、この地方が「梅雨に入ったとみられる」ことが発表されました。外で活動できない日が続くと、元気いっぱいの子どもたちにとっては辛い日々となりそうです。
08:43 |
連絡事項
2023/05/29
2/27 ふれあい運動会
| by
kanri
初めての試みとなった「ふれあい運動会」が行われました。試行錯誤の上で地域の方と一緒に計画し、作った初めての運動会だったので、課題もありましたが、一つのモデルとなったのではないかと思います。子どもたちばかりではなく、参加いただいた地域の皆さんも「春の嵐を巻き起こす」気持ちで全力を出し切る姿がとても印象的でした!
09:15 |
今日の出来事
2023/05/29
5/27 運動会の朝
| by
kanri
運動会当日の朝です。担任の思いが伝わるといいな。
09:05 |
今日の出来事
2023/05/26
5/26 準備完了
| by
kanri
午後の時間、5年生、6年生、教職員、地域の皆さんで運動会の準備をしました。地域の方とは一緒にテントを張ったり、運動場の石拾いをしたり、共に力を合わせ準備することができました。準備はだいたいできました。後は明日体調を崩さないように今日しっかり寝て、明日、北山小学校の新たな運動会を楽しみましょう!
18:46 |
今日の出来事
2023/05/26
5/26 給食
| by
kanri
今日の給食は
麦ご飯 牛乳
ハヤシライス
じゃこサラダ(青じそドレッシング)
一口チーズ
エネルギー 572kcal
たんぱく質 21.6g
です
12:52 |
連絡事項
2023/05/25
5/25 ダンス付き
| by
kanri
2年生の学年競技は、競う前に短いダンスを取り入れています。ダンスで心と体をほぐし、あたためてから勝負に挑みます。バトンとして使っているフラフープの受け渡しの場面が勝敗を分けるポイントになりそうです。
15:19 |
今日の出来事
2023/05/25
5/25 台風の目
| by
kanri
写真が撮れたのは、3年生が春の嵐を巻き起こした直後。結果の発表で「引き分け!」が告げられ、赤も白も喜んでいるところでした。子どもたちの様子とは裏腹に、嵐が来そうな、あやしい空模様です。
15:12 |
今日の出来事
2023/05/25
5/25 給食
| by
kanri
今日の給食は
白玉うどん 牛乳
山菜入り五目かけ汁
海老と玉ねぎのかき揚げ
野菜とわかめの和え物
エネルギー 561kcal
たんぱく質 25.9g
です
12:32 |
連絡事項
2023/05/25
5/25 この世界地図
| by
kanri
ALTのトーマスさんが掲示してくれているコーナーがあります。今は、世界の挨拶を紹介しています。で、その国の場所を示す世界地図が注目ポイントです。
この地図は、欧米の国々がスタンダードとして見ている世界地図です。(この地図で日本は隅っこにあります。)世界について学ぶとき、この地図で学ぶことができると、いろいろなことが理解しやすいと思います。個人的には、この地図を見て「日本の西南にあるのになぜ『東南アジア』というのか」や「なぜ日本が『極東』なのか」や「ロンドンとニューヨークはけっこう近い」等について感覚的に理解できました。モヤモヤが解決される可能性のある地図だと思っています。
11:43 |
今日の出来事
2023/05/25
5/25 プリミティブ・アート
| by
kanri
運動場で「作品」を見つけました。多分ですが、先が二つに裂けている枝を見つけ、何か挟みたいと思い、葉を折りたたんで挟んだのだろうと思います。多分ですが、葉の大きさは枝の長さや太さとのバランスの良さを直感で感じ取り、決めたのではないかと思います。作者に作品を作ろうという意図はなく、意図がないからこその「力」があるように思います。今この作品は校長室で展示しています。
10:56 |
今日の出来事
2023/05/24
5/24 力が入ります
| by
kanri
5年生の学年種目は「綱引き」です。青い空の下、運動場をいっぱいに使って綱を引いていました。見ているだけで体に力が入ってしまいました。力と力の真っ向勝負です!
15:38 |
今日の出来事
2023/05/24
5/24 給食
| by
kanri
今日の給食は
麦ご飯 牛乳
しゅうまい
麻婆豆腐
青菜炒め
エネルギー 617kcal
たんぱく質 28.7g
です
13:44 |
連絡事項
2023/05/24
5/24 リレー練習
| by
kanri
2時間目の全体練習後から大放課の時間を使って、赤白対抗リレーの練習をしました。走るたびに順位が変わります。当日の試合運びによって、どのチームにも1位のチャンスがあります。コンディションが良いとは言えない運動場です。転ばないように、バトンを落とさないように気を付けてくださいね。
13:36 |
今日の出来事
2023/05/24
5/24 運動会全体練習
| by
kanri
2時間目は、運動会の全体練習でした。
開会式の流れの確認、その後、プログラム№1「やってみよう体操」と給水タイムをはさみ、閉会式の流れの確認をしました。本年度も応援席から開閉会式に参加するので、朝礼台から一人一人は小さくしか見えませんでしたが、号令に合わせた行動はできていました。保護者の皆さんやコミュニティの皆さんとも一緒に「やってみよう体操」ができると楽しいのですが、いかがでしょう?
11:38 |
今日の出来事
2023/05/23
5/23 二人三脚
| by
kanri
4年生の競技は「二人三脚」です。ペアの子と息や歩幅をいかに合わせられるか。
スタート直前の仲間に「頑張って!」「スタートダッシュが大切だよ!」と励ます声が聞こえました。途中でつまずき止まってしまった場面では「早く!早く立って!」といった声援も聞かれました。でも、この声援は、競技者を焦らせてしまいそう。声援の仕方もなかなか難しいのもです。
14:11 |
今日の出来事
2023/05/23
5/23 給食
| by
kanri
今日の給食は
竹の子ご飯 牛乳
うわしの梅煮
きゅうりの昆布和え
さわ煮椀
エネルギー 552kcal
たんぱく質 28.0g
です
12:42 |
連絡事項
2023/05/23
5/23 迫力
| by
kanri
1年生の運動会練習の次の時間は、6年生が練習しました。1年生を見た直後だったためか、やけに6年生が大きく見えました。体の動かし方、声の大きさ、棒に向かう気持ちなどに迫力を感じました。今日はまだ練習なので、本番ではもっと気合いが入ると思います。今から楽しみです。
12:22 |
今日の出来事
2023/05/23
5/23 運動会練習日和
| by
kanri
暑くも寒くもないちょうどいい感じの空の下で、1年生が運動会の練習をしています。今回は「玉入れ」の動きの確認もしていました。試技では、結構な割合で、かごを支えている先生の頭に当たっていました。よく狙って投げなきゃ、先生が大変ですよ、みなさん!
11:26 |
今日の出来事
2023/05/22
5/22 給食
| by
kanri
今日の給食は
わかめご飯 牛乳
和風コロッケ
春野菜のきんぴら
吉野汁
エネルギー 606kcal
たんぱく質 20.7g
です
12:25 |
連絡事項
2023/05/22
5/22 団結のかけ声
| by
kanri
朝会で、赤組と白組の応援団長が、団結のためのかけ声をあげてくれました。
「赤組いくぞー!」「おー!」
「白組いくぞー!」「おー!」
気合いのこもった団長のかけ声に、みんなで声をそろえことで、気持ちを一つにできました!当日もこの調子で応援をお願いしますよ、団長!
10:48 |
今日の出来事
2023/05/22
5/22 生活委員会から
| by
kanri
朝会で生活委員会から、こんなお話がありました。
「来週5月30日に『あいさつ運動』があります。児童会を中心に6年生の代表が登校中の皆さんにおおきな挨拶をします。挨拶を返してくれると嬉しいです。すてきな挨拶で一日が始まるように普段から挨拶を大切にしていきましょう!」
気持ちの良い挨拶が交わせるといいですよね。
10:25 |
今日の出来事
2023/05/22
5/22 児童会新聞
| by
kanri
児童会役員が作成した「北山新聞」が発刊され、掲示しています。
児童会役員の子たちが、みんなのために企画してくれた新聞は、ためになる記事や楽しい記事で構成されています。毎月の発行が楽しみです。
10:20 |
今日の出来事
2023/05/22
5/22 カウントダウン
| by
kanri
いよいよ今週の土曜日が「ふれあい運動会」です。発生した台風の影響を受けずに実施できそうです。今朝の朝会で「勝つことができるチームは『思いやり』のあるチーム」だと話しました。(その心は、お子様からお聞きください。)運動会前での一週間、「思いやり」を大切にして勝てるチームになれるよう練習していきましょう。
10:12 |
今日の出来事
2023/05/18
5/18 給食
| by
kanri
今日の給食は
小型ロールパン 牛乳
オニオンとトマトのスパゲティ
鶏肉のハーブ焼き
アスパラガスサラダ
エネルギー 613kcal
たんぱく質 26.1g
です
11:55 |
連絡事項
2023/05/18
5/18 見てもらえれば
| by
kanri
5年生がタブレットを使って楽しい動画を制作していました。どう楽しいか、見てもらえれば分かるのですが、言葉で説明すると難しい。コマドリで静止画像を撮影し、それらの画像をアプリで連続して再生すると、パラパラ漫画の原理で動いているように見えます。この仕組みを使うと現実にはあり得ない動きの動画にすることができます。どの班も協力して活動し、それぞれの楽しい動画作りに挑んでいました。
11:48 |
今日の出来事
2023/05/18
5/18 並べてみると
| by
kanri
4年生の算数です。二つの事柄を一つのグラフに並べてみると、そこから分かることや推測できることがあります。写真のグラフは、日本とシドニーの気温の変化(1年間)を並べています。子どもたちは、たくさんのことに気づき発表していました。
(エアコン・扇風機フル稼働です!)
11:29 |
今日の出来事
2023/05/17
5/17 念入りに歯磨きをして
| by
kanri
2年生と5年生の歯科検診が行われました。なので2年生と5年生は給食後に念入りに歯磨きをしてのぞみました。検診結果は近いうちに各家庭へお知らせしますので、虫歯や歯肉炎等が見つかった場合は、早期の治療をお願いします。
飛沫感染の予防策を講じながら丁寧に検査していただいているため、検査時間がのび、下校時刻が少し遅くなってしまいました。申し訳ありません。
15:11 |
今日の出来事
2023/05/17
5/17 給食
| by
kanri
今日の給食は
麦ご飯 牛乳
焼き餃子
竹の子と生揚げの中華煮
春雨とひじきの中華和え
エネルギー 652kcal
たんぱく質 25.3g
です
15:07 |
連絡事項
2023/05/16
5/16 給食
| by
kanri
今日の給食は
ご飯 牛乳
さばの銀紙焼き
じゃがいものうま煮
キャベツの香の物和え
エネルギー 617kcal
たんぱく質 28.4g
です
12:24 |
連絡事項
2023/05/16
5/16 1年生運動会練習
| by
kanri
1年生が徒競走の練習をしました。入場の仕方に始まり、整列の仕方、走るまでの段取りや走り終えてからの並び方、結果発表語の動き、そして退場まで。
単純そうに見える種目ですが、結構覚えることがあります。試走をしたときは、大きな声の応援も聞かれました。
12:10 |
今日の出来事
2023/05/16
5/16 赤白対抗リレーに向けて
| by
kanri
大放課に赤白対抗リレーの選手が体育館に集まりました。
今回は、今後の練習予定の確認だけではなく、各学年の走順を決めました。今回から女子の次に男子と決めず、男女ではなく、話し合いで走る順番を決める方法にしました。どの順で走ることがチームの勝利につながるかを今後も考えながら練習していきます。
11:54 |
今日の出来事
2023/05/16
5/15 気持ちを落ち着けて
| by
kanri
15日の朝は、朝会のない朝だったので、月曜ですが「朝学習・読書」で一日をスタートさせました。毎朝のほんの10分ほどの時間ですが、学習や読書等に集中することで気持ちを落ち着けることができます。先生がいなくても自分たちでよい時間となるような過ごし方ができることを願っています。
08:57 |
今日の出来事
2023/05/15
5/15 給食
| by
kanri
今日の給食は
ご飯 牛乳
チキン竜田揚げ
にんじんしりしり
みだくさん汁
エネルギー 593kcal
たんぱく質 27.3g
です
12:29 |
連絡事項
2023/05/15
5/15 作品多目
| by
kanri
繰り返す何度目かの雨模様の土日が過ぎました。今週は夏日が数日ありそうです。
まだ暑さに慣れていない中での夏日なので、熱中症が心配だという職員がいました。確かにそうです。運動会の練習もしています。こまめに水分補給をさせたいと思いますので、水筒の準備をお願いします。併せて睡眠時間を確保し、休養へのご配慮もお願いします。
08:37 |
今日の出来事
2023/05/12
5/12 給食
| by
kanri
今日の給食は
ご飯 牛乳
さわらの香味焼き
野菜のおかか和え
とり団子汁
エネルギー 573kcal
たんぱく質 25.9g
です
12:12 |
連絡事項
2023/05/11
5/11 誰かの思い?
| by
kanri
運動会の練習が始まっています。それに合わせ、運動会で使うグッズも使えるように出されています。その中に、袋に入れられた赤いたすきがありました。その袋を見て、これは誰かが「赤組」の優勝を願ってあえてこの袋に入れたのではないかと思いました。もしそうなら、この袋を選んだ人のセンスが大好きです。袋をよくご覧ください。
16:06 |
今日の出来事
2023/05/11
5/11 なぜ?
| by
kanri
視力検査が行われていたのは「多目的教室」です。視力検査の取材を終え室外に出て教室の表示を見ると教室名の上に「お椀と箸」のイラストが描かれていました。なぜ?
答えは表示の下に隠されていました。以前ここはランチルームだったようです。今は「多目的教室」として利用しています。でもそれなら、なぜ
「お椀と箸」を残したのでしょう?謎は深まります。
15:56 |
今日の出来事
2023/05/11
5/11 ハイテク
| by
kanri
さすがにAIは入っていませんが、本校の視力測定器はかなりハイテクです。ランドルト環が並ぶ紙を指示棒で示して読ませる、なんてことはしません。先生が手元のリモコンで操作するとそれがデジタル表示され、被検者が示した方向のリモコン上のボタンを押すと、自動で視力を判定してくれます。
一度目を悪くしてしまうと、視力の回復は難しいです。結果が悪くなってきている人は注意してください。
15:41 |
今日の出来事
2023/05/11
5/11 給食
| by
kanri
今日の給食は
中華麺 牛乳
醤油ラーメンスープ
春巻き
切り干し大根の中華和え
乾燥小魚
エネルギー 615kcal
たんぱく質 28.1g
です
15:38 |
連絡事項
2023/05/11
5/11 地震避難訓練
| by
kanri
連休中には石川県能登半島で大きな地震がありました。今朝は千葉でも地震があったようです。そんなタイミングで地震の避難訓練を行いました。
学級で繰り返し話すのが避難時の留意事項です。「おはしも(押さない・走らない・しゃべらない・もどらない)」で示しています。みんなの命をみんなで守り合うために必要なものです。みんな緊張感をもって真剣に取り組むことができました。
14:43 |
今日の出来事
2023/05/08
5/8 給食
| by
kanri
今日の給食は
麦ご飯 牛乳
カレー
ごぼうサラダ(胡麻ドレッシング)
オレンジ
エネルギー 598kcal
たんぱく質 21.0g
です
12:42 |
連絡事項
2023/05/08
5/8 リスタート
| by
kanri
大型連休が過ぎました。毎度このタイミングで大型連休について考えてしまいます。新年度がスタートしてちょうど疲れが出始める頃のリフレッシュ期間としてよいタイミングだと考えることができます。その反面、せっかく4月から新しい学年、学級でスタートし、その生活に慣れてきたところでの連休で4月当初にリセットされてしまうと考えるか。
どのように考えたとしても、今日から学校生活が始まります。よい形でリスタートできることを願っています。
09:10 |
今日の出来事
2023/05/02
5/2 給食
| by
kanri
今日の給食は
ご飯 牛乳
そうだ鰹のおかか煮
キャベツのゆかり和え
若竹汁
柏餅
エネルギー 647kcal
たんぱく質 29.1g
です
柏餅を見て思い出した曲が『背くらべ』でした。
♫.柱の疵(きず)は おととしの 五月五日の 背くらべ
ちまきたべたべ 兄さんが 計ってくれた 背のたけ
あれ?これは「ちまき」でした。
柏餅って歌になってましたっけ?
12:36 |
連絡事項
2023/05/01
5/1 給食
| by
kanri
今日の給食は
ご飯 牛乳
ごぼう入りつくね
アスパラガスとツナの胡麻和え
玉ねぎの味噌汁
エネルギー 579kcal
たんぱく質 25.3g
です
15:01 |
連絡事項
2023/05/01
5/1 晴天
| by
kanri
よく晴れた空の下、体育の授業を始めるための準備運動をしています。
体育係(?)の元気な号令に合わせ、みんなで声を出して体をほぐします。まだそんなに暑さは感じませんが、こまめな水分補給ができる準備もバッチリです。
(最初、この記事のタイトルを「五月晴れ」にしようと思ったのですが、調べると、本来「五月晴れ」は6月の梅雨の時期の晴れ間を言うのだそうなのでやめました。てっきり5月のよく晴れた日のことかと思っていました。)
09:21 |
今日の出来事
2023/05/01
5/1 無事に帰るまでが
| by
kanri
5年生が校外学習に出発しました。
目的地まで行き、みんなで楽しく過ごした後、学校に無事に帰ってくるまでが校外学習です。気を付けて行ってらっしゃい!
09:17 |
今日の出来事
2023/04/28
4/28 給食
| by
kanri
今日の給食は
麦ご飯 牛乳
ビビンバ
(肉玉子そぼろ)
(野菜ナムル)
(たれ)
ビーフンスープ
ヨーグルト
エネルギー 595kcal
たんぱく質 29.5g
です
11:31 |
連絡事項
2023/04/28
4/28 ニコニコデー
| by
kanri
「1年生を迎える会」の終了後、ペア学年で別れてレクリェーションを行う「ニコニコデー」が行われました。こうした取り組みを通して「仲間」としての絆が深められることを願っています。(子供たちの表情を見れば、心配はなさそうです!)
11:05 |
今日の出来事
2023/04/28
4/28 クイズで大盛り上がり
| by
kanri
2時間目、児童会主催「1年生を迎える会」を行いました。まずは6年生とペアを組んだ1年生の入場。その後「ようこそ!元気いっぱいの北山小学校へ!」と歓迎の言葉があり、児童会総務委員が考えてくれた10問のクイズ大会をしました。楽しいクイズばかりでみんなで盛り上がりました。
10:42 |
今日の出来事
2023/04/27
4/27 何か言いたそう
| by
kanri
なぜあるのかは不明です。(前任校にもあったので、県警から各学校に配付されたのかもしれません。)「コノハ警部」のぬいぐるみですが、よく見るとくちばしが奥に突っ込まれ、結果、口を開いているようになっています。「だれだ、こんなことしたのは!」とでも言いたいのではないでしょうか。
12:09 |
今日の出来事
2023/04/27
4/27 給食
| by
kanri
今日の給食は
クロスロールパン 牛乳
鶏肉のバーベキューソースかけ
海藻サラダ(青じそドレッシング)
豆乳入りコーンポタージュ
エネルギー 603kcal
たんぱく質 25.8g
です
11:59 |
連絡事項
2023/04/27
4/27 環境問題
| by
kanri
4年生として最初の総合的な学習のテーマは「環境問題」です。ただの「環境」ではなく、「問題」となってる「環境」に目を向けます。黒板の例示にあるように、「問題」は多種多様です。どの部分に目を向けて調べていきたいのかも多種多様。なので、タブレットに示されている資料もみんな違います。
11:47 |
今日の出来事
2023/04/27
4/27 ふしぎな たまご
| by
kanri
「ふしぎな たまご」があります。そのたまごからは「ふしぎ」なことが生まれます。
どんな「ふしぎ」でしょう。その「ふしぎ」が生まれるたまごは、どんな形や色をしていて、どんなふうに割れるのでしょう。一人一人の「ふしぎ」がつまったたまごが、2年生の教室にいっぱいありました。
11:35 |
今日の出来事
2023/04/26
4/26 給食
| by
kanri
今日の給食は
ご飯 牛乳
白身魚のフリッター
五目きんぴら
豚汁
エネルギー 600kcal
たんぱく質 26.0g
です
14:02 |
連絡事項
2023/04/26
4/26 第1回代表委員会
| by
kanri
大放課を使って、第1回代表委員会が行われました。代表委員会は、児童会役員(総務委員)、各委員会の委員長、3年生以上の各学級の代表委員が集まって行う会議です。
第1回の今日は、会議の持ち方の確認の後、放送委員会からの提案について協議しました。提案に対し賛成の意見が出され、賛成多数で可決されました。(漢字ばかりのこのコメントが、この会議の雰囲気を物語っています!)
13:47 |
今日の出来事
2023/04/26
4/26 シールいくつ貼れたかな
| by
kanri
今回の1年生は、自分たちだけで校内を巡り、指示された特別教室を探し出す探検をしました。見事、特別教室を探し出せると、入り口に置いてあるシールを貼ることができます。シールラリーです。すべての特別教室のシール、貼れたかな?
13:41 |
今日の出来事
2023/04/25
4/25 筆遣い
| by
kanri
チューブから絵の具をパレットの小部屋に出します。その絵の具を筆ですくい取り、広場に置きます。そこで多めに水を含ませた筆で絵の具をのばしたり、他の色と混ぜ合わせたり。できた色で線を描きました。
うすめる水の量だけでなく、筆に含ませる絵の具の量や筆圧などに配慮しないとこれらの線は描けません。どの子も集中して取り組めたのだと思います。(描いているところは見逃してしまいました。残念!)
12:25 |
今日の出来事
2023/04/25
4/25 給食
| by
kanri
今日の給食は
麦ご飯 牛乳
春巻き
野菜と肉団子の甘酢に
キャベツとじゃこの中華サラダ
エネルギー 666kcal
たんぱく質 20.5g
です
12:11 |
連絡事項
2023/04/25
4/25 得意
| by
kanri
自分が選んだ草花を紹介するための資料作りをしています。こうした資料を作るのはタブレットの得意分野です。写真を撮る、文章を打ち込む、文字や写真を配置する、そして、できた資料を共有し合う。
12:05 |
今日の出来事
2023/04/25
4/25 いいこと言ってる
| by
kanri
いいこと言ってる「きたちゃん」がいます。子供たちや先生、あらためて見てくれるといいな。
11:53 |
今日の出来事
2023/04/25
4/25 世界をとらえるために
| by
kanri
世界は大きくて広いです。だからその世界をとらえていくためには、どうしても徐々に大きな量を表す単位を学ばなければなりません。この授業は長さの単位がcmからmになった場合について学んでいました。
11:44 |
今日の出来事
2023/04/24
4/24 給食
| by
kanri
今日の給食は
ふき入り五目ご飯 牛乳
いわしの生姜煮
野菜とわかめの和え物
豆腐と湯葉のすまし汁
エネルギー 578kcal
たんぱく質 27.8g
です
12:04 |
連絡事項
2023/04/24
4/24 君たちは!
| by
kanri
運動場に落ちている小石で遊んでいるのだろうと思って近づくと、その子たちからこんな言葉が投げかけられました。「これ、ちっちゃい隕石」「きれいな色してるでしょ」「めずらしい丸い石もあるよ」「これはたぶん売ると高い値段がつくよ」君たちは、トレジャーハンターの皆さんだったのですね!
11:46 |
今日の出来事
2023/04/24
4/24 解禁
| by
kanri
今日の大放課から、1年生の外遊びが解禁となりました。
暑くもなく、寒くもない「遊び日和」で、多くの子が外で遊びました。ずっとこんな気候ならいいのに。熱中症指数を気にしなくてよいのはいつまででしょうか。
11:41 |
今日の出来事
2023/04/24
4/24 言いたくはないのですが
| by
kanri
早いもので4月も4週目となりました。「西向く侍」なので、次の日曜が4月の最終日となります。ついこの前、入学式や始業式を行ったばかりなのに。
4年ぶりに(なるのかな?)体育館に全員集合する形で全校朝会を実施します!
08:20 |
今日の出来事
2023/04/22
4/21 そして学年懇談会
| by
kanri
授業参観、PTA総会、そして学年懇談会。多くの方にご参会いただきました。ありがとうございました。各学年ごとの、今年度の取組や担当教員について捉えていただけたでしょうか?PTA総会でのご挨拶でもお伝えしましたが、皆様と手を携えていければと思っております。よろしくお願いいたします。
16:59 |
今日の出来事
2023/04/22
4/21 PTA総会
| by
kanri
教室等で画面を通して行ったPTA総会の、放送室の様子がこちらです。PTA総会として見ていただいた画面からは伝わりにくかったかもしれませんが、新旧の会長・副会長さんの仲の良さを感じました。シン・校長も早く皆さんと「仲間」になりたいと思います。
16:53 |
今日の出来事
2023/04/22
4/21 授業参観
| by
kanri
多くの方にご来校いただきました。ありがとうございました。人数の制限無しで実施した久しぶりの授業参観でした。
参観のしやすさのために「廊下側の窓は外してもよかったのでは?」となげかけてみたら、北山小のことをよく知る職員が「窓枠がゆがんでいて外せなかったり、一度外してしまうと、戻せなくなってしまったりします」とのことでした。申し訳ありません。
16:41 |
今日の出来事
2023/04/21
4/21 給食
| by
kanri
今日の給食は
ご飯 牛乳
まぐろと高野豆腐の揚げ煮
ひじきと竹の子の炒め物
呉汁
エネルギー 633kcal
たんぱく質 29.7g
です
11:42 |
連絡事項
2023/04/21
4/21 最近感じた「春らしさ」
| by
kanri
「春らしさ」をキーワードに、みんなの感じたことを発表し、それをウェビングマップにしていました。こうすると、分類できたり、関連が捉えやすくなったりします。時間さえあれば、もっと大きなマップになったことでしょう。
ご家族でキーワードを決めてマップ化するのも楽しいかもしれませんよ!
11:40 |
今日の出来事
2023/04/20
4/20 給食
| by
kanri
今日の給食は
小型ロールパン 牛乳
レバー入りつくね
切り干し大根入り焼きそば
甘夏ポンチ
エネルギー 562kcal
たんぱく質 26.2g
です
12:36 |
連絡事項
2023/04/20
4/20 1年生と6年生
| by
kanri
大放課、6年生が1年生を連れて、校内を案内していました。
校長室を案内してくれた子もいて、中に入りたいと言うので、「じゃ、校長の秘密基地を見せてあげよう!」と招き入れると、「見せたら秘密基地にならないよ!」とつっこまれてしまいました。さすが6年生!またある6年生は1年生に丁寧に教えていました。「ここが校長室っていって、校長先生が仕事をさぼるところだよ。」するどい!
11:41 |
今日の出来事
2023/04/19
4/19 こどもの日バージョン
| by
kanri
「まっちゃーず」さんがお花を届けてくださいました。
今回のデザインは「こどもの日」でした。
ということで、校長室前の人体模型(「ゆう」という名前です)もこどもの日バージョンに!
13:56 |
今日の出来事
2023/04/19
4/19 給食
| by
kanri
今日の給食は
麦ご飯 牛乳
焼きウィンナー
カレー
ツナサラダ
エネルギー 658kcal
たんぱく質 25.2g
です
12:57 |
連絡事項
2023/04/19
4/19 メニューは決まっています
| by
kanri
例年、今日の給食のメニューは決まっています。カレーライスです。
今日から1年生の給食が始まります。小学校で初めて食べる給食は、できるだけ多くの子が好きなメニューにして、給食に対してよいイメージで楽しく食べてほしいとの配慮からです。みんな落ち着いて食べていました。
12:45 |
今日の出来事
2023/04/18
4/18 給食
| by
kanri
4/18の給食は
ご飯 牛乳
さわらの醤油麹焼き
青菜の胡麻和え
じゃがいもと玉ねぎの味噌汁
エネルギー 564kcal
たんぱく質 26.6g
です
12:41 |
報告事項
2023/04/18
4/18 探検
| by
kanri
まだまだ1年生にとって「学校」という場所は、未知なる場所です。学校の中を巡るだけでもワクワクします。
校長室も探検場所でした。荷物の片付けを済ませておいてよかったです。(ちなみに子供たちが校長室で見上げているのは歴代校長の写真です。)
12:24 |
今日の出来事
2023/04/18
4/17 青空にぴったり!
| by
kanri
南館2階の校長室の対面には、北館2階の音楽室があります。そこから、合唱が聞こえてきました。♪ この大空に翼を広げ 飛んでいきたいよ~ ♫ 『翼をください』
飛んでいきたい青空でした。
12:11 |
今日の出来事
2023/04/17
4/17 給食
| by
kanri
4/17の給食は
麦ご飯 牛乳
親子煮
キャベツと生揚げの炒め物
手作り豆乳プリン
エネルギー 649kcal
たんぱく質 29.5g
です
12:25 |
報告事項
2023/04/17
4/17 身体測定
| by
kanri
身体測定が1年生から始まりました。身長と体重を測ります。
自分の番が来るまで、静かに並んで待つことができていました。
12:06 |
今日の出来事
2023/04/17
4/17 ご存知でしたか?
| by
kanri
ご存知でしたか?シュロって「棕櫚」と漢字で書くことを。
ご存知でしたか?シュロが植わっているところに「たぬき」がいることを。なんだかさみしそうなので、学校にお越しの際、会ってやってください。
10:15
2023/04/17
4/17 ICT朝会
| by
kanri
厳正なる抽選の結果、運動会の色分けが決まりました!
08:43 |
今日の出来事
2023/04/17
4/17 3週目です
| by
kanri
今週から健康診断が始まります。まずは身体測定です。月曜に1年生と6年生、水曜に2年生~4年生、木曜に5年生とひまわり学級の予定です。体操服を忘れずに!
水曜には1年生の給食が開始され、金曜には授業参観、PTA総会、学年懇談会が予定されています。よろしくお願いいたします。
08:35 |
連絡事項
2023/04/14
4/14 給食
| by
kanri
14日の給食は
麦ご飯 牛乳
ハンバーグの玉ねぎソースかけ
きゅうりとたくあんの胡麻和え
けんちん汁
エネルギー 583kcal
たんぱく質 26.7g
です
15:28 |
連絡事項
2023/04/13
4/13 藤
| by
kanri
桜は入学式の頃に満開を迎えるイメージでした。しかし最近では卒業式の頃に満開で、入学式には散っています。藤棚の藤がきれいに咲いていますが、同様に、少し咲く時期が早まっているように思います。
16:23 |
今日の出来事
2023/04/13
4/13 1年生校庭散策
| by
kanri
1年生が並んで運動場を歩いていました。一つ一つの遊具の前で止まり、安全な遊び方を教えてもらったり、実際に遊具で遊んでみたり。けがなく、仲良く、楽しく遊べるといいね!
16:08 |
今日の出来事
2023/04/12
4月12日(水)離任式
| by
kanri
お世話になった先生方とお別れの会をしました。
この春、北山小学校を去られる先生方は17名(お仕事の都合で参加できなかった先生方もみえました)
本当にありがとうございました。
「校歌を口ずさみましょう」とアナウンスしましたが・・・
みんな北山小学校が大好きです。
最後は、みんなで花道をつくって さよなら しました。
北山小学校のよい話が届くようにがんばります!
19:52
2023/04/12
4/12 給食
| by
kanri
12日の給食は
ご飯 牛乳
米粉のホキフライ
キャベツのおかか和え
わかたけ汁
エネルギー 576kcal
たんぱく質 26.2g
です
15:21 |
連絡事項
2023/04/12
4/12 学級写真
| by
kanri
12日は朝から学級写真の撮影を行いました。はじめは「まじめ」な顔での撮影。次に「笑顔」での撮影。案外、「笑顔」での撮影が難しいことがわかりました。
(個人写真を撮っていない先生の撮影も同時に行いました。こちらは教頭先生の撮影です。)
15:14 |
今日の出来事
2023/04/11
4/11 離任式の練習
| by
kanri
明日、北山小学校を去っていった先生方の離任式が行われます。今年の離任式は、放送ではなく、コロナ前のように体育館で行うことに決めました。直接、顔を見合って、お別れをします。そのために、みんな(2年生から6年生)で体育館に入る練習、並ぶ練習等をしました。とても落ち着いて練習ができました。
20:21 |
今日の出来事
2023/04/11
4/11 給食
| by
kanri
令和5年度1学期初めての給食は(1年生は除く)
ご飯 牛乳
麻婆豆腐
春雨とひじきの中華和え
進級お祝いデザート
エネルギー 634kcal
たんぱく質 26.4g
です。
20:15 |
今日の出来事
2023/04/11
4/10 持ち主のもとへ
| by
kanri
これは落とし物のティッシュです。でも、ただのティッシュではありません。持ち主の名前が書かれたティッシュです。記名されていたので、すぐに持ち主のもとに届けられ、このティッシュは「落とし物」ではなくなりました!(記名部分は個人情報なので消させていただいております。結果、分かりにくい写真となってしまいました。すみません。)
20:04 |
今日の出来事
2023/04/11
4/10 午前中授業の学活
| by
kanri
授業初日は、やるべきことがいっぱい。あっという間に下校の時間になります。
19:50 |
今日の出来事
2023/04/10
4/10 朝
| by
kanri
いよいよ令和5年度の北山小学校が本格的に始動します。
と言いながらも月曜日はまだ給食がなくお昼までの授業です。
通学班で元気よく登校しました。
桜はすっかり葉桜に。
08:42 |
今日の出来事
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
カテゴリー
トップページ
行事予定(R05追加)
配布物・各種書類
本日の様子
生徒指導
おたより
行事予定(R05追加)
学校だより
1年学年通信
2年学年通信
3年学年通信
4年学年通信
5年学年通信
6年学年通信
保健だより
給食だより
Português
大府市配付案内ちらし等
R5入学説明会案内
生徒指導
カレンダー
2023
06
日
月
火
水
木
金
土
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
愛知県教育委員会公式SNS
大府市幼保児小中連携教育の指針 Ver.2
スマホ・携帯の適切な使用に関する決議
R5 改定北山小学校いじめ防止基本方針.pdf
警報・注意報
小中学校の講師登録をしませんか
行方不明児童情報提供のお願い
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
カウンタ
COUNTER