本日の様子

本日の様子
12345
2024/04/26new

4/26 クラブ

| by kanri
4月最後の金曜の6限は、本年度最初のクラブでした。どのクラブも、早速活動していました。基本、「やりたい」と思ったことが同じ人たちの集まりです。4年生から6年生と学年が違ったり、集団ではなく個人で取り組む活動のクラブもあったりしますが、それでも「仲間」としての関係や、そこから交流を深め「友達」になれる子が多いと思います。クラブを通して、人間関係を広げたり深めたりできるといいですね。














16:15 | 行事等
2024/04/26new

4/24 運動会に向けて

| by kanri
運動会については、コミュニティの皆さんと打合せを重ねたり、職員会で話し合ったりして、準備を進めています。そして、5月に入ると子どもたちの練習も始まります。
先日、子どもたちを下校させた後の印刷室で、一人動画を見ながら動きの確認をしている職員がいました。話を聞くと、子どもたちとの練習の前に、スムーズに指導できるよう予習をしていたそうです。こうして一手間かける姿を、学校行事の神様が見ていてくれることを願います。きっといい運動会になりますよね?ね!



14:57 | 教職員
2024/04/26new

4/26 愛の一声パトロール

| by kanri
「愛の一声パトロール」として、コミュニティ家庭教育部さんが、1年生に付き添って下校してくださいました。今後原則として、毎月第1と第3金曜日にお越しいただけるとのことです。ありがとうございます。





14:48 | PTA・地域
2024/04/26new

4/26 給食

| by kanri
今日の給食は

小型ロールパン 牛乳
レバー入りつくね
切り干し大根入り焼きそば
甘夏のイチゴゼリー和え


エネルギー 614kcal
タンパク質 26.6g

です

13:52 | 給食
2024/04/26new

4/26 後ろを向いて待機

| by kanri
「検査を受ける人以外は、後ろを向いて待ちましょう」の指示に従い、壁を見ているのは、視力検査を待つ1年生です。示される「ランドルト環」の順番を覚えて答えてしまう事がないようにするための指示です。
現在視力は、1.0以上は測りません。1.0以上の「A」ならお知らせしませんが、1.0未満の場合は、段階に応じて「B」「C」「D」として保護者にお知らせし、お医者さん等で改めて視力を測定することを勧めています。





13:29 | 1年生
2024/04/26new

4/26 2年生も

| by kanri
昨日は1年生を対象とした「はつらつ運動プログラム」が実施されました。例年、1年生を対象にしていたプログラムでしたが、本年度から事業が拡大され、2年生でも実施されるようになりました。その第1回目が今日です。
昨年度のことを思い出しながら、2年生についても「速く走る」ための動きを順に練習しました。








13:17 | 2年生
2024/04/25new

4/25 第1回代表委員会

| by kanri
児童会役員と各委員会委員長、そして各クラスの代表委員が集まる代表委員会の第1回が行われました。通常は委員会等で行う行事について内容を審議しますが、今回は第1回なので、会のもち方やルールなどについて確認しました。みんなの代表として参加します。みんなのために「いいこと考えた!やってみよう!」を意識して参加してくれることを期待しています。
国会では利用が認められないようですが、本年度からタブレットを使って資料のやりとりをしています!







20:32 | 児童会・委員会
2024/04/25new

4/25 はつらつ運動プログラム

| by kanri
数年前から大府市の子どもたちの体力向上を目指したプロジェクトとして「はつらつ運動プログラム」が行われています。今日はその初回。1年生を対象に「速く走る」ための練習に取り組みました。ポイントは「姿勢よく」と「足を高く上げる」でした。一つ一つのポイントは分かっても、一つのポイントを意識すると、もう一つがおろそかになってしまうことがあり、難しいものです。指導者は、1年生が園児だった頃からお世話になった方々だったので、すぐに活動できていました。







14:04 | 1年生
2024/04/25new

4/25 給食

| by kanri
今日の給食は

麦ご飯 牛乳
ハヤシライス
カラフル野菜ソテー
豆乳ココアデザート


エネルギー 625kcal
たんぱく質 21.4g

です

14:01 | 給食
2024/04/25new

4/24 歯科検診

| by kanri
24日の歯科検診は、2・4・6年生が対象でした。
この歯科検診は、教員が緊張する検診です。それは、歯医者さんが児童一人一人の歯の状態をみて伝える記号を、教員が記録するからです。歯医者さんの診断を間違えず、正確に記録する作業は緊張する作業です。聞き取れなかった場合は歯医者さんに聞き直さないといけません。もちろん聞き直されて怒るような歯医者さんはいませんが、繰り返し聞き直すようなことは失礼だとの思いも緊張感を高めます。だから、児童の皆さん、会場ではお静かに!




09:24 | 行事等
12345