このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
大府市立大府中学校
トップページ
学校紹介
年間行事計画
マップ
各種配布文書
児童虐待の根絶に向けて(地域・学校関係者・保護者の方へ)
季節性インフルエンザ治療報告書
感染症治療証明書
大府中学校いじめ防止基本方針
生徒会会則
委員会活動内容
生徒心得
通学規定
緊急時・事故等の緊急マニュアル
部活動規定
月別活動時刻
心の相談箱の利用
一人で悩まないで相談しましょう!
図書館規定
諸届
学割証申込書
学割証申込書記載例
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
体育祭 NO.5
日誌
パブリックスペース
05/26 18:49
体育祭 NO.4
日誌
パブリックスペース
05/26 18:35
体育祭 NO.3
日誌
パブリックスペース
05/26 18:34
体育祭 NO.2
日誌
パブリックスペース
05/26 18:33
体育祭
日誌
パブリックスペース
05/26 16:52
日誌
新規日誌1
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/05/26
体育祭 NO.5
| by
kanri
18:49
2023/05/26
体育祭 NO.4
| by
kanri
18:35
2023/05/26
体育祭 NO.3
| by
kanri
18:34
2023/05/26
体育祭 NO.2
| by
kanri
学級対抗、色別対抗の種目が行われ、全力で競技、精一杯応援していました。
18:33
2023/05/26
体育祭
| by
syutan
一生懸命に競技に取り組む姿、仲間・チーム・全体を応援する姿、輝く笑顔や真剣な眼差しがあふれる素晴らしい「体育祭」となりました。
16:52
2023/05/24
教員初任者研修
| by
kanri
今日は、大府中学校で、教員の初任者研修会が開催されました。本年度4月から教壇に立った、大府、半田、東海市の30名ほどの新任の教員が集まり、授業を参観しました。授業は、本校の中堅教員が
2年5組で
道徳の授業を実施しました。よりよい授業が実践できるように、授業力向上を目指しています。
19:43
2023/05/18
体育祭練習
| by
kanri
1年生の体育祭練習がありました。中学校での体育行事が初めてになります。学級も8クラスになり、上級生徒とともに、力を合わせての行事です。一週間に迫っています。
16:02
2023/05/16
生徒総会
| by
syutan
5月15日(月)⑥時間目に「生徒総会」が4年ぶりに体育館で
全校生徒が一堂に会して
実施されました。
生徒会執行部や各委員長からの活動内容を確認し、率直な意見交換をする様子も見られました。確認されたことをもとに、今後の学校生活をよりよいものにしていきましょう。
13:20
2023/05/15
授業の様子
| by
kanri
2年生の国語の授業です。漢字の学習に取り組んでいます。熟語の成り立ち、種類に分けて学んでいました。「雌雄、しゆう」、「雌雄を決する・・・」なかなか難しい熟語ですが、生活の中で聞いたことがある熟語ですね。
09:50
2023/05/12
授業の様子
| by
kanri
2年生の英語の授業です。WiLL、be going to~ 「~するつもりである」という構文の学習です。例文をもとに作文しています。
19:12
2023/05/11
朝の活動
| by
kanri
朝の様子の写真です。毎週木曜日に、学校ではフッ化物洗口を、むし歯予防として行っています。どの学年も定着している活動なので、順番に手洗い場へ行きます。
その後のSTでは、タブレットを使って、係から連絡をします。たくさんの情報があるので、よく聞き取って予定を確認しています。
19:06
2023/05/09
あいさつ運動
| by
kanri
生徒会役員・公民委員を中心に、あいさつ運動が行われました。げんきな挨拶が交わされていました。
14:07
2023/05/05
部活動
| by
kanri
先日、弓道部が県の錬成大会に参加しました。男女ともに決勝トーナメントに進出しました。また、男子は技能優秀校として表彰もされました。全国大会の日が近づいてきましたた。
08:02
2023/04/30
つづじまつり NO.2
| by
kanri
10:41
2023/04/30
つづじまつり
| by
kanri
29・30日、大府市のつづじまつりが開催されています。大府中からは、ボランティアとして生徒が200名ほど参加しています。平日に事前説明会に参加してボランティアの仕事の確認をしてきました。当日は、来客の方に丁寧に対応する様子が見られました。写真は、生徒の活動の様子です。
10:38
2023/04/28
地震避難訓練
| by
kanri
本日は、今年度最初の避難訓練を実施しました。地震の発生を想定し、安全な避難を実践しました。新しく1年生も加わりましたが、落ち着いて整然と行えていました。大府中学校の生徒の意識の高さが表れました。
21:09
2023/04/27
昼放課の図書室にて
| by
kanri
新1年生が加わり、850名を超す生徒が生活しています。図書館を見てみると、多くの生徒でにぎわっていました。毎日の生活差の中で、ひ読書の時間をとれるといいですね。
13:30
2023/04/26
給食当番の片付け
| by
kanri
毎日おいしい給食を、調理員さんに作ってもらっています。片付けは、毎日、各学級の当番が行っています。給食後、配膳室にて、食器やはし、入れ物ケース等を分けて回収していました。
14:05
2023/04/25
部活動の様子
| by
kanri
平日の火・水・金曜日は、部活動があります。今日も、運動場・体育館・校内の教室で元気に活動しています。テニス部男子が、するどいストロークを打ち込んでいました。
20:03
2023/04/24
委員会 委員長の任命
| by
kanri
前期委員会の任命を行いました。各委員会の委員長風が、校長室で任命状を受け取りました。大府中学校の生活を支えてもらう活動になります。がんばってください。
16:28
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
カウンタ
あなたは
人目の訪問者です。
カレンダー
2023
06
日
月
火
水
木
金
土
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
リンク
ちたまる安心安全メルマガ登録
警報リーフレット【愛知県版】
愛知防災学習システム
重要!この子を探しています!
知多教育事務所
大府市役所
大府市教育委員会
講師登録のお願い
「モラルBOX」(i-モラルも含む)
休業中の学習支援のページはこちら
【気象庁の注意報警報】
全国の様子
愛知県の様子
大府市の様子
携帯サイト