このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
大府市立大府小学校
トップページ
学校紹介
アクセス
お知らせ
お問い合わせ
本日の様子
新規日誌8
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2023/03/24
修了式 式辞
| by
kanri
修了式で子どもたちに次のように話しました。
///////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
今日で現在の学年は修了となりますが、これまでも「終わり始まり」と言ってきたように、この時期
は新学期のスタートに向けての準備もしっかり行なってほしいときです。また、学年末の休みとなりま
すが、気持ちを緩めずに健康で安全な生活を心掛けてほしいと思っています。
さて、一昨日は大変素晴らしいニュースで日本がわきました。
WBC
で日本チームが優勝しましたよ
ね。この大会一度も負けていない成績での世界一です。校長先生も、日本人の一人として誇らしい気持
ちになりました。それでは、なぜ日本のチームは世界一を達成することができたのでしょうか。さまざ
まな要因があると思います。それは、単なる野球の技術に関するものだけでなく、この大会にどのよう
な気持ちで向かったのかという心の強さや、その心を支える言葉の力も大きかったのではないかと考え
ています。とりわけ、選手の中で交わされた言葉で、校長先生がすてきだなと思った言葉があります。
それは「さぁ行こう!」という言葉です。
日本チームは、すべての試合において試合前に選手が輪になり、その日にリーダー役となった人が話
をしてから試合に臨んでいました。映像でも流れていましたが、その話の最後は誰が話しても「さぁ行
こう」という言葉でしめていました。また、その言葉によって選手一人一人がしっかり顔をあげて、緊
張や困難に立ち向かっていこうと決意する表情を見てとることができました。テレビでは「最高
(
さいこ
う
)
!」のダジャレだね、なんて笑っている人もいましたが、校長先生は前向きになれる素敵な言葉だ
なと思って観ていました。
そしてこうも思いました。終わり始まりのこの時期だからこそ、おおぶっ子のみなさんにも「さぁ行
こう」という言葉を投げかけたいと。これまでの振り返りと次への準備をしているみなさんに、しっか
り顔を上げて、新たな決意をもって新しい学年に臨んでほしいと思ったからです。
いろいろあった1年でしたよね。みなさんに成長も課題もありました。今は新たな学年への不安もあ
るかもしれません。それらすべてを自分が前に進む力としながら、前向きな気持ちと決意をもって新年
度を迎えることを大いに期待をしています。新しい学年に向かって、「さぁ行こう!」
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
本年度も多大なるお支えをいただきました。心から感謝いたします。
新年度もどうか変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。
10:08 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
2年生 算数科の授業
日誌
06/08 10:25
6年生 ぼうさいスクール
日誌
06/07 14:55
4年生 ぼうさいスクール
日誌
06/07 13:19
2年生 国語科の授業
日誌
06/07 13:13
1年生 算数科の授業
日誌
06/07 13:04
6年生 算数科の授業
日誌
06/06 16:29
3年生 学校保健委員会②
日誌
06/06 16:28
3年生 学校保健委員会①
日誌
06/06 15:28
5年生 総合的な学習の時間③
日誌
06/05 16:51
5年生 総合的異な学習の時間②
日誌
06/05 16:46
5年生 総合的な学習の時間①
日誌
06/05 16:38
校長室から 「6人と象」
日誌
06/05 08:48
カレンダー
2023
06
日
月
火
水
木
金
土
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
行方不明児童情報提供のお願い
小中学校の講師登録をしませんか
就学援助制度
教育問題相談支援窓口のご案内
わが家のしつけQ&A
給食人気メニュー・レシピ集