★★ 新型コロナウイルス感染症の患者等に対する療養期間について ★★
新型コロナウイルスの感染者数が増えてきています。十分注意をしてください。陽性や濃厚接触者になった場合の療養期間は、保健所や医師からの指示に従ってください。
★★ 交通事故にお気を付けください ★★
交通安全について学校でも指導をしていますが、遊びに夢中になって道路に飛び出したり、左右の確認をせず道路を横断したりして危険なことがあるようです。また、道路でボール遊びやスケートボードなどをすることは危険です。(場合によっては道路交通法に違反する場合もあります。)十分注意をしてください。
★★ 当面の予定について ★★
2月1日(水)中学校入学説明会(6年) 2日(木)PTA常任委員会 13:30~ 3日(金)40分4時間授業 6日(月)PTA主催 太鼓鑑賞会 7日(火)③④授業参観 13日(月)学校評議員会 11:30~ 15日(水)Jアラート訓練、⑥児童会役員選挙 16日(木)PTA新地区委員会 13:30~ 19日(日)きらきらチャレンジウィーク(~25日)
※これらの予定は、今後変更することもあります。ご了承ください。
★★ コロナウイルス感染症にかかわるお願い ★★
感染者、濃厚接触者、医療従事者等への偏見や差別、また、ワクチンの接種を受ける又は受けないことによる差別や接種の強制をすることのないよう、正しい知識・情報に基づいた行動をしていただきますようお願いします。
児童の 登校については、以下のようにお願いします。
1 本人又はご家族が陽性となった場合は、保健所から指示のあった待機期間は登校しないでください。2 同居するご家族に発熱等の症状がある場合は、お子様の登校を見合わせていただきますようお願いします。(同居するご家族が濃厚接触者に特定された場合は、特に登校を見合わせる必要はありませんが、感染の恐れがあると保護者の方が判断されたときは、登校を見合わせていただきますようお願いします。)
これらの場合は、「欠席」とはせず「出席停止」扱いとします。 また、感染予防のため保護者のご判断でお子様の登校を見合わせる場合も「出席停止」扱いとしますので、ご不明な点はお問い合わせください。
写真等の無断転用・無断掲載を禁止します。