このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
パスワード再発行
検索
大府市立吉田小学校
トップページ
年間行事予定
アクセス
配布文書
リンク
メール
今日の学校の様子
日誌
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/02/26
国語科(2の3)
| by
kanri
4限目は、単元「楽しかったよ、二年生」の単元末テストを行いました。
12:02
2021/02/26
3限目の授業(くすのき学級)
| by
kanri
1組の4年生は午後に行う「二分の一成人式」発表会に向けて、最終練習をしました。2組では、条幅用紙を使って毛筆で書く活動に取り組みました。3組は、算数や3月のカレンダーづくり等の個々の課題に取り組みました。
11:26
2021/02/26
2限目の授業(4年生)
| by
kanri
1組の図画工作科は、自画像の版画作品を台紙に貼り付けて、作品鑑賞会を行いました。2組も図画工作科で、版画を刷り上げて作品を完成させました。
10:08
2021/02/26
1限目の授業(5年生)
| by
kanri
1組の理科「もののとけ方」は、「水よう液にとけているミョウバンを取り出す」をめあてに、氷水で冷やす実験と析出したミョウバンをろ過する実験に取り組みました。2組の国語科「大造じいさんとガン」は、二年目の内容を読み取り、「二年目の作戦はどんな作戦だったか」「なぜ大造じいさんは会心のえみをもらしたのか」等の質問に対する答えをまとめていきました。
09:38
2021/02/26
きくトレ(5年生)
| by
kanri
今日はきくトレ。5年生では「連想ゲーム」を行いました。ヒントを聞いて、それが何について言っているのかを当てます。最初は教師が考えた問題で、児童がヒントを読み上げて取り組みました。後半は、自分で考えた問題をグループで出し合っていました。しっかりヒントを聴こうと前のめりになっている姿も見られ、楽しそうに活動していました。
09:20
2021/02/25
愛校作業(6年生)
| by
kanri
天気に恵まれて、6年生が予定通りに本日5・6限目に愛校作業を行いました。吉田小への感謝の気持ちを込めて、縄跳びジャンプ台のペンキ塗り・運動場への砂入れ・駐車場の側溝掃除・ピロティの側溝掃除・校長室のワックス掛け・掲示物づくりを熱心に行ってくれました。ありがとう。
15:02
2021/02/25
二分の一成人式(4の2)
| by
kanri
総合的な学習の時間に取り組んできた「二分の一成人式」の発表会が、4限目の授業から始まりました。各自のiPadのノートでまとめた発表原稿を電子黒板で提示しながら、誕生時の様子・幼い頃の様子・10歳になった今・将来の夢・家族への感謝を発表しました。1組は6限目に発表会を行い、両学級ともに明日の5・6限目にも予定しています。一人一人の発表の様子(動画)は、各自のiPadにデータ転送し、ご家庭で視聴していただけるようにしますので、是非ご覧ください。
12:14
2021/02/25
くすのきタイム(くすのき学級)
| by
kanri
3限目のくすのきタイムは、「6年生との思い出の花をさかせよう」をめあてに作品づくりをしました。最初に6年生との楽しい思い出を発表し合い、続いてそれらを参考にしながら「花びらの形をしたメッセージカード」へそれぞれの思い出を書き込みました。
11:37
2021/02/25
音楽科(2の2)
| by
kanri
2限目の音楽科「音をえらんで合そうする楽しさをあじわおう」は、ウッドブロック・タンバリン・トライアングルに分かれて「チャチャマンボ」の演奏に取り組みました。
10:20
2021/02/24
生活科(2の1)
| by
kanri
4限目の生活科「大きくなった ぼく わたし」は、発表会を行いました。iPadのロイロノートにまとめた発表データ(画像と動画)を電子黒板で提示しながら、名前の由来・幼い頃の自分・2年生になってできるようになったこと・今の夢について発表しました。
12:17
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
お知らせ
「電話の自動音声対応」の導入について
1 趣旨
学校における業務の質的転換を図り、教職員が子どもたちと向き合える時間を確保し、心身ともに健康でゆとりをもって充実した教育活動が行えるようにする。
2 自動音声対応開始日
令和元年9月2日(月)
3 自動音声対応の時間
(1)平日
午後6時から翌日午前7時15分まで
(2)土曜日・日曜日・祝日・行事等の代休日・年末年始等
終日
(3)長期休業期間(春休み・夏休み・冬休み)の平日
午後5時00分から翌日午前8時30分まで
4 緊急を要する場合の対応について
録音機能を有しておりませんので、子どもの生命や安全に関わる重大事態など、真に緊急を要する場合には、市役所(電話
0562-47-2111
)にご連絡ください
。
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
表示すべき新着情報はありません。
カレンダー
2021
02
日
月
火
水
木
金
土
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
5
6
カウンタ
COUNTER
携帯サイト