このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
大府市立大東小学校
トップページ
学校紹介
年間行事企画
個人情報の取扱
アクセス
おたより
学校だより
学年だより〈1年〉
学年だより〈2年〉
学年だより〈3年〉
学年だより〈4年〉
学年だより〈5年〉
学年だより〈6年〉
あさがおだより
ほけんだより
各種たより
学校のようす
学校のようす
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/02/26
6年生を送る会
| by
kanri
6年生を送る会
1年生から5年生の子どもたちが、お世話になった6年生に感謝の気持ちを表す会、そして、自分たちが大東小学校の伝統を受け継ぐ気持ちを育む会。
今年度は、各学年が出し物をビデオに撮り、それを各学級で視聴する形で行いました。(校長室より)
15:15
2021/02/26
6年生保健委員会からみんなへ
| by
kanri
大東小学校の皆さんへ ~ 6年生保健委員会からのメッセージ
コロナ禍の生活が続きます。6年生保健委員会の皆さんの書いてくれたように、自分の大切な命を守る行動を心がけてください。(校長室より)
13:37
2021/02/26
12年後
| by
kanri
6年 図工「12年後のわたし」
12年後・・・。
未来の自分の姿を想像して、粘土で作品を制作しました。白の粘土に色を付けると、子どもたちの願う自分像がよりはっきりしてきます。この作品をきっかけとして、将来に向けて自分の足でしっかりと歩みを進めてほしいと思います。(校長室より)
11:58
2021/02/25
最後のクラブ
| by
kanri
委員会に続き、クラブ活動も最終日を迎えました。クラブの発足から部員集め、活動まで子どもたちの自主性が発揮された活動でした。来年度はどんなクラブが発足するのか楽しみです。(校長室より)
15:56
2021/02/25
ハーモニールーム
| by
kanri
大東小学校2階の真ん中にハーモニールーム(通級教室)があり、担当の先生が個別に子どもたちに対応しています。教室には子どもたちのニーズに合わせて、様々な道具が準備されています。(校長室より)
11:08
2021/02/25
保健室
| by
kanri
新型コロナウイルス感染症拡大が始まってから、校内で一番忙しくなっているのが保健室の先生です。大東小学校では、今年度から養護教補助員の先生が配置され、二人体制で勤務していただいています。
寒い中ですが、感染防止のため廊下のドアを開け、その前にビニルシートを下げて、少しでも風をよける工夫をしています。学校だよりで紹介したオゾン脱臭器もフル回転しています。(校長室より)
10:47
2021/02/24
ワックスがけ
| by
kanri
先週から今週にかけて、教室のワックスがけを行っています。
5時間目に1年生が机やいすを多目的スペースに動かし、教室をぞうきんで拭いていました。子どもたちが下校したあと、担任の先生がワックスをかけています。明日はピカピカの教室になっていますね。(校長室より)
15:28
2021/02/24
楽しかったこと
| by
kanri
2年 楽しかったこと発表会
数名ずつ、みんなの前で楽しかったことを発表していました。
おもちゃランド、野菜づくり、運動会など。1年間の活動を振り返る時期になりましたね。(校長室より)
14:51
2021/02/24
パス練習
| by
kanri
たいへん風の強い日となりました。校旗が大きく揺れています。
4年生が、運動場でサッカーのパス練習をしていました。4人から5人の小グループでボールを蹴り合っています。(校長室より)
14:40
2021/02/22
最後の委員会
| by
kanri
今日で今年度の委員会が終了しました。コロナ禍のため活動の制限を余儀なくされましたが、その中でも責任をもって学校のために活動をしていました。たいへん立派だったと思います。(校長室より)
16:14
2021/02/22
謝恩の会
| by
kanri
6年生から先生たちに、素敵な手作りカードが渡されました。カードには、子供たち一人一人の温かいメッセージが書かれています。6年生の皆さん、ありがとうございました。(校長室より)
15:53
2021/02/22
2月は逃げる
| by
kanri
今日のテレビ朝会で9名の児童の健康賞を表彰し、盾を渡しました。おめでとうございます。健康は何よりも大切です。これからも、自身の健康をしっかり管理してください。
表彰のあと、私から記念日について話をしました。
2月22日は、「ネコの日」です。
ネコの鳴き声をニャンと表すと、2月22日は「ニャン、ニャン、ニャン」となります。そこで、ペットフード工業界が2月22日を「ネコの日」と定めました。他にも2月22日は、「温泉マークの日」「
世界友情の日」「食器洗い乾燥機の日」「ヘッドホンの日」などになっています。
さて、日本には「1月は行く」「2月は逃げる」「3月は去る」という言葉があります。
正月から三月までは行事が多く、あっという間に過ぎてしまうことを
意味します。
6年生の子供たちが大東小学校に通うのは、今日を入れて19日、1年生から5年生の子供たちが今のクラスで生活するのは、今日を入れて22日です。
言葉通り、日にちが過ぎるのはあっという間です。児童の皆さんには記念日にかかわらず、1日1日を大切に過ごしていってほしいと思います。(校長室より)
15:37
2021/02/19
前期児童会役員選挙
| by
kanri
体育館で、前期児童会役員選挙の立会演説会を行いました。
9人の立候補者は舞台の上で、自分の思いを自分なりの言葉にして堂々と話をし、立派な姿を見せてくれました。
立候補者全員の話を聞いたあと、クラスに戻って投票を行いました。立会演説会から投票までの流れが実にスムーズで、児童会担当の先生たち、担任の先生たちが水面下で子どもたちを支えてくれているのを感じました。
立候補者にとっても、投票に参加した4年生から6年生、そして立会演説会を見学した3年生にとっても、よい経験になったと思います。(校長室より)
17:17
2021/02/19
6年愛校作業2日目
| by
kanri
5時間目に、6年2組が愛校作業を行いました。家庭科室と図工室、昇降口、学びの庭、遊びの庭、器具庫などの掃除してくれました。6年生の皆さん、二日間にわたり学校のために活動してくれてありがとう。たいへんきれいになりました。(校長室より)
14:50
2021/02/19
うなぎご飯
| by
kanri
今日の給食
「うなぎご飯(きざみのり)、牛乳、菜の花のごま和え、豆腐と湯葉のすまし汁」
今日のうなぎも愛知県産です。今週は、3日間連続で地消地産の魚料理をいただきました。(校長室より)
13:25
2021/02/19
ロイロノート
| by
kanri
1年生がロイロノートの使い方を学習しました。画面に指で自分の名前を書くのですが、字数の多い子はうまく収まらず苦戦していました。
次に、先生から送られたノートを開くと、ある食べ物の絵が出てきました。子どもたちも、よく知っている食べ物です。中には「昨日、家で食べた。」と話す子もいました。
さて、その食べ物は?
答えは、上の写真を見てください。(校長室より)
13:05
2021/02/18
6年愛校作業1日目
| by
kanri
5時間目に6年1組、6時間目に6年3組の子どもたちが愛校作業を行いました。
今年度は密を避けるため、学級ごとに少人数に分かれて活動しています。どの子も一生懸命活動し、ふだんの掃除の時間では中々取りかかることのできない場所をきれいにしてくれました。(校長室より)
18:41
2021/02/18
しらす干し
| by
kanri
今日の給食
「ソフトめん、牛乳、ミートソースかけ、シーフードサラダ、いちご」
シーフードサラダの中に、愛知県産のしらす干しが入っていました。(校長室より)
13:34
2021/02/18
通学団会
| by
kanri
2時間目に通学団会を行い、令和3年度に向けて班編制を確認しました。班長、副班長には帽子につけるリボンが配られました。
新しい通学班での登校は3月2日からになります。交通安全に気をつけて登校してきてください。(校長室より)
10:30
2021/02/18
テレビ応援演説2日目
| by
kanri
前期児童会役員選挙者応援演説2日目。
「積極的、だれにでもやさしい、いつも笑顔」。推進責任者がポイントを絞って立候補者のよいところを紹介しました。
推薦責任者による応援演説が終わりました。児童の皆さんには、応援演説を参考に、明日、立候補者の立会演説をしっかり聞き、1票の重みを考え、責任をもって投票してほしいと思います。(校長室より)
08:54
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
カウンタ
あなたが
名様の
訪問者です。
カレンダー
2021
02
日
月
火
水
木
金
土
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
5
6
感染症治療証明書
季節性インフルエンザ治療報告書
暴風警報等が発表された場合の
対応について
大東学校いじめ防止基本方針
大府市教育委員会
学校悩み相談
就学援助制度のお知らせ
日本スポーツ振興センター災害共済給付制度の利用について
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
ウェブベルマーク登録
電話の自動音声対応について