このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
大府市立大府小学校
トップページ
学校紹介
アクセス
お知らせ
お問い合わせ
本日の様子
新規日誌8
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2023/01/23
校長室から 「つないできた力」
| by
kanri
本日の朝会で、子どもたちに次のように話しました。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
皆さんは、気持ちが不安になったときにどんなことをしますか。お父さんお母さんや友達に相談する人、
気を紛らすために趣味に集中する人など、さまざまあると思います。特に何もしないという人もいるかも
しれませんね。不安になったときに校長先生がお勧めするのは、力を抜いて深呼吸をし、自分の身の回り
のにおいや音や温度や風を体で感じるように意識することです。長い時間は必要ありません。少しの時間
でいいです。「力を抜いて…」「深呼吸だ」「においや音や肌の感覚は…」と意識することが大切です。
不安が全部なくなるわけではありませんが、これをすると「こんなこともあるよ」と自分の体の中から声
がして落ち着くことが多いです。
人間は、薬がなくお医者さんもいない、また気候が厳しく食べるものが少ない、そんな時代を生き抜い
てきました。今よりもずっと厳しい環境の中で生きてきたのです。私たちには、その厳しさのなかで受け
継いできた「生き抜く力」が間違いなくあるんです。難しい言葉で「遺伝子」と言います。皆さんの体の
中にも、つないできた遺伝子があります。その力に気付くためにも、力を抜いて深呼吸をし、鼻や耳や肌
で感じる感覚に集中することはとてもよいことだと思っています。皆さんの体の中にある「つないできた
力」を信じて過ごしていってほしいと思います。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
先週の朝会は、自分の心と対話することを話しましたが、今週は自分の体・感覚と対話することを話しま
した。おおぶっ子には、自分がもっている力を信じて進んでいってほしいと思います。
今後も変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。
09:09 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
4年生 桃陵高校生による衛生指導③
日誌
12/06 13:01
4年生 桃陵高校生による衛生指導②
日誌
12/06 12:56
4年生 桃陵高校生による衛生指導①
日誌
12/06 12:50
なわとびギネス②
日誌
12/06 12:42
なわとびギネス①
日誌
12/06 12:39
5年生 ヤングケアラー講座
日誌
12/06 12:32
4年生 国語科の授業
日誌
12/05 10:00
校長室から 人権講話
日誌
12/04 12:09
第60回 とうちゃんず②
日誌
12/02 11:40
第60回 とうちゃんず①
日誌
12/02 11:35
カレンダー
2023
12
日
月
火
水
木
金
土
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
行方不明児童情報提供のお願い
小中学校の講師登録をしませんか
就学援助制度
教育問題相談支援窓口のご案内
わが家のしつけQ&A
給食人気メニュー・レシピ集