快晴の中、運動会を行いました。
【開会式】

国旗掲揚 国歌に合わせて旗をあげていきます。

児童会長のあいさつ スローガン「諦めない 心を一つに 最後まで戦え!」 立派でした。

選手宣誓 応援団長の熱い思いが伝わってきます。

総務委員の典礼 とてもしっかりと進めてくれました。
【準備運動 やってみよう体操】


軽快な音楽に合わせて行います。伸び伸びとしていいですね。
【応援合戦】


赤白それぞれの応援団の応援です。控え席からのうちわでの応援が映えます。
【3年 台風の目】


校庭に大きな台風の目が発生しました。この台風だったらいいですね。
【1・6年 徒競走】


1年生にとっては小学校最初の運動会での徒競走ですね。6年生にとっては最後の運動会での徒競走となりました。
【4年 足並みそろえて1・2・1・2】


二人三脚でリレーをします。これで友達との仲がさらに深まったかな?
【2・5年 徒競走】


スタートの合図で一斉に走り出します。緊張感が走ります。
【1年 初心キラキラ一年生による LOVE玉入れ】


キラキラ輝きのある踊りと、一転して玉入れの競争です。このギャップが面白いですね。
【3・4年 北山オリンピック2022】


二人でペアになって課題に挑戦しながら、リレーをしていきます。おっとっとっと‥。
【2・5年 みんなではこべ!2525大玉】


まさにみんなで大玉を運んでいきます。4つの大玉が運動場を右往左往するのも面白いですね。
【1・6 赤・白 ナワバリバトル】


運動場にまかれた赤白の段ボールで、どれだけたくさん自分の色にしていくか。変えても変えられ…。変えても変えられ…。
【3.4年 徒競走】


ゴールテープを目指して走り抜きます。みんな最後まで諦めず走り切る姿に感動です!
【2年 みんなでつなぐフープリレー~kick&slide】


軽快なリズムにのってのダンスとフラフープをバトン代わりにしたリレーです。フラフープの中を二人でくぐるのも微笑ましいですね。
【5年 引くだけじゃない!?追いかけ綱引き】


運動会の定番でもある綱引き。所定の位置から走りこんで綱を引くという、ただの綱引きではありませんでした。
【低学年・高学年 リレー】


代表の子どもたちによるリレーです。さすがにみんな足が速いですね。
【6年 One for all,All for one ~ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために】


ソーラン節の踊り、フラッグの演舞です。


組体操も行います。二人の息を合わせての披露です。


みんなでウェーブを創り上げます。そしてフラッグでその動きに添えます。


6年生を代表して、メッセージを伝えます。~ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために~

6年生の皆さんの美しい演技に感動しました。すばらしいですね!中学校につなげていってほしいです。
【閉会式】

児童会副会長のあいさつ 今日の運動会をしっかりとまとめてくれました。

国旗降納 これで運動会も終わります。
子どもたちは自分のもてる力を最後まで諦めずに発揮していました。本当にすばらしいと思います。
また、総務委員の司会やあいさつ、5・6年生の委員会の役割など、進行や競技の準備・後片付けもしっかりと行っていました。頼もしいです。
先生方の支援にも敬意と感謝です。
お手伝いをしていただきました保護者のみなさま、いろいろとありがとうございました。
参観については、世帯1名と制限をかけさせていただきました。ご理解とご協力に深く感謝いたします。
ここまで、運動会を創り上げてくれた北山っ子のみなさん、保護者のみなさん、ご理解をいただいた地域の皆様に感謝申し上げます。