新規日誌1 >> 記事詳細

2021/06/09

6月8日(火)学校訪問

| by kanri
緊急事態宣言が出されている中なので、人数を制限しての「学校訪問」となりました。

6年生の総合の授業では、安心安全な信号機を作るためのプログラムを考えていました。一人の子が「耳の不自由な人のために、音が聞きやすくなるようにしました」と言って,実際に信号機を動かしていました。

1年生の体育の授業は、振り返りの時間にタブレットをのぞき込んでいました。今日は「ボールを投げる」練習をしたので、自分たちのボールの投げ方を画像で確認していました。


1年生の算数は、「いろいろなかたちの物をなかまわけする」授業でした。子どもたちが家から持ってきた箱や筒を形の似ている物同士で分けていきます。

はじめは個人で考えて、次はグループで話し合って考えました。先生は、それぞれが分けたものを電子黒板に写し、どのように分けたのかを聞いていました。
自分で持ってきた箱や筒を見たり触ったり転がしたりして、確かめながら考えることができていました。

6年生の国語は「文の組み立て」という学習です。
「ぼくが植えた木が育った」という文について、どれが主語で、述語で、修飾語なのかを考えていました。「ぼくが」が主語という意見や「木が」が主語という意見などさまざまな考えを発表していました。

正しいのはどれか、グループで話し合いました。

答えは一つですが、そこにたどり着く前に、たくさんの子たちが自分の意見を言い合えることがとてもよかったと思いました。そうやって意見を出し合って、考えながら答えにたどり着くのが、学級で授業をするよさです。
09:07