5月3日(火),少し前の学校内の様子です。
4月下旬は,石ヶ瀬小学校もつつじ祭りでした。

運動場の周りも正門の周りもつつじに囲まれていました。

こんなにきれいにツツジが咲いて満開でした。

この花だけを見ていると,大府市の大倉公園のようです。

見事な花を咲かせてくれました。

東館の南側には,今年もレッドロビンの花が咲いていました。

かわいらしい花があふれんばかりに咲いていました。
満開です。

さらには,正月からずっと育っているというよりは,そのままの花。
まるで菜の花です。

正体は葉ボタンです。
正月に白色や紫色のきれいな花のように咲いていたのは葉でした。
葉ボタンの正体は,実はアブラナの仲間なのです。
みんな,知っていましたか。

そして,南門の垣根の木に珍しく花が咲いていました。

シャリンバイでしょうか。
この垣根に花が咲いたのをあまり見たことがなかったので,
おどろきました。
5月にはたくさんの垣根の木に花が咲きますね。
