5月9日(火)、どの学年も運動会の練習が始まりました。
運動場には、朝から先生たちが今日の練習に備えて
準備をしてくれていました。
そして、3年生から練習が始まりました。
とても楽しそうに練習していましたが、残念ながら
シャッターチャンスを逃しましたが、昨日しっかりと紹介されましたね。

そして、2年生の練習風景です。
徒競走の順番を決めているようでした。

自分が何番目に走るのかしっかり分かったかな。
後ろへ走らないように気をつけてくださいね。

そして、1年生の練習の時間になりました。

徒競走と毎年恒例の玉入れです。

石ヶ瀬小学校に入学して初めての運動会です。

最初に女の子チームで玉入れを行いました。

1年生にとっては、結構高くて簡単には入らないようでした。

みんな楽しそうにがんばっていました。

次は男の子チームの勝負です。

なかなか電気です。

下でかごをもつ先生たちは、何も悪いことをしていないのに、
頭の上にポコポコ球が当たり大変です。

そんなことお構いなしです。
だって楽しいんだもの~~~~~!
