このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
学校紹介
年間行事予定
各種書類 おたより
アクセス
新着情報・緊急情報のお知らせ
学校だより7月号
PTA新聞いしがせ電子版2号
オンライン配信のお知らせ(パスワードが必要です)
配信情報はこちらに掲載されます。
石ヶ瀬小学校の様子です 【写真等の無断転用・無断掲載を禁止します】
日誌
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/06/12
野外活動について
| by
kanri
6月12日(日),6月に入り,5年生の先生たちも野外学習の準備を
進めています。
市内の学校と教育委員会で十分なコロナ対策をして野外活動に
出かけていくための
話合いがされました。
その中で一番心配されたのが,宿泊先で蜜(みつ)を
さけることができるか,でした。
大府市の野外教育センターは,1つのバンガローがそれほど大きくありません。
石ヶ瀬小学校は1つのバンガローに8人以上が宿泊することになります。
教頭先生がすぐに現地まで下見に行き,バンガローの大きさを
測ってきてくださいました。
8人で泊まると,一人のスペースがかなりせまくなり
蜜を
さけられません。
マスクを外して寝ているときに十分な空間が取れません。
そのため,他の施設を探すことになりました。
しかし,これだけの人数が一度にとまれる施設は
同じ時期に探してもなかなか見つかりません。
しかし,石ヶ瀬小学校だけ中止になんか絶対できません。
必死に探しましたが,どうしても見つかりませんでした。
しかし,いろいろさがしているときに,ある施設から,急にキャンセルが
出たことを教えていただきました。
それが美浜少年自然の家でした。
それもちょうど夏休み中でした。
突然の日程の変更で保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
一昨年は中止になりました。
去年は日帰りになりました。
そして,今年はやっとできると思い準備していた矢先に大きな変更となりました。
しかし,何とか大府市の協力や施設の協力のおかげで,今年は野外活動に
出かけることができそうです。
これから5年生の野外活動ができるように準備を進めていきます。
13:45 |
投票する
| 投票数(3) |
5年生
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
カウンタ
COUNTER
お知らせ
リンク
大府市役所
大府市教育委員会
悩み事相談
愛知県教育委員会
気象庁
石ヶ瀬小学校いじめ防止
基本方針
講師登録
警報発表状況
(災害等)
相談窓口PR動画
「君は君のままでいい」
子供のSOS ダイヤル等
の相談窓口
その香りこまっているひと
がいるかも
(5省庁より)
イッシーズ
石ヶ瀬小学校公認
マスコットキャラクター
カレンダー
2022
07
日
月
火
水
木
金
土
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6