5月22日(月)、先週の金曜日は、コミュニティのあいさつ運動が
行われました。
自治区の交通事故死0の日の見守りも交差点で同時に
行われました。
運動会前に元気をもらいました。

お忙しい中、たくさんの地域の方々が、いしがせっ子たちを
見守ってくださいました。

本当にありがたいことです。

子どもたちも「おはようございます!」と元気よく
あいさつしながら登校してきました。

笑顔があふれるすてきな朝です。

地域の皆さんもとっても元気です。

それに負けないぐらいいしがせっ子たちも元気にあいさつをして
通り抜けていきました。

こういう明るい朝はとても気持ちがいいものです。

地域の皆さんも「いやー、朝から元気がもらえるわ~」と
言いながらあいさつ運動をがんばってくださいました。

次の日が運動会ということもあり、みんな元気なのでしょうか。

途中から少しずつ雨が降り始めました。

それでも顔を向けてしっかりあいさつができます。
とてもいいことですね。

正門でもたくさんの生活委員の子たちが並んで
あいさつ運動をお手伝いしました。

こちらもたくさんの笑顔にあふれていました。

雨が降り始めましたが、こうやって笑顔が行き交う朝を迎えると、
一日が何かいいことがありそうでワクワクします。

先生たちも一緒にあいさつ運動の協力をしてくれています。
地域の皆さん、毎月、朝早くから子どもたちに元気をくださり、
ありがとうございました。

あいさつの後は、中庭で野菜のお世話です。
こちらは2年生でしょうか。
どんな野菜がなるのか、楽しみですね。
