11月30日(木)、今日はきら☆ボラ(自治活動)で地域と合同の
あいさつ運動を行いました。
これまでに、きら☆ボラの子たちから「いつも登下校で見守りをして
くださっている地域、東海警察、市役所のみなさんに感謝の気持ちを伝えたい」、
「見守り活動に一緒に参加をしたい」という意見が出ていました。

そこで、そのことを形にするために話し合いを重ねました。
そして、今日、その夢が実現しました。

市危機管理課・警察・自治区を中心とした地域ボランティア・
きら☆ボラが一体となった、下校見守りあいさつ運動です。

きら☆ボラ代表児童が日ごろ、登下校の見守りをし、
支えてくださっている地域、東海警察、市役所の方々へ
感謝の気持ちを言葉で伝えました。

地域の方々から一言ずつあたたかい言葉をいただきました。

すばらしい取り組みということで、中日新聞さんや
メディアスさんも駆けつけて取材に来てくださいました。





東海警察生活安全課の方より、防犯についてお話をいただきました。

感謝の気持ちを込めて、下校見守りあいさつ運動スタートです。





元気なあいさつでみんなにっこり(^_^)♪

プラカードをもって防犯の声かけもしました。


南門でもみんなで見守りあいさつ運動を実施しました。

活気があり、地域の方も笑顔いっぱいで子どもたちを
あたたかく見守り声をかけてくださいました。

上級学年が模範となり率先して素敵なあいさつをしていました。


いつも正門で見守り及び石ヶ瀬小周辺の巡回パトロールを
してくださっている幹部交番の方からもお話をいただきました。



見守りあいさつ運動終了後、きら☆ボラリーダーが知多メディアスさんの
取材に少し緊張しながらも楽しく応じていました。

みなさんおつかれさまでした。
今回の活動の様子は12月1日(金)17:00~知多メディアスで
放送されます。
*12月1日以降に、上記コーナーのメディアスチャンネルから
ホームページに入り、見ることができます。
なお、次回は12月15日(金)には、きら☆ボラで
防犯パトロールを実施します。