本日の様子

新規日誌8 >> 記事詳細

2021/09/27

校長室から 「憧れる人」

Tweet ThisSend to Facebook | by kanri

 本日の朝会で、子どもたちに次のような話をしました。
//
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////   
 皆さんは、憧れている人はいますか。憧れるというのは、強く心をひかれて、場合によって
は「その人のようになりたい」などの気持ちをもつことです。校長先生にも憧れている人がい
ます。先輩にあたる先生なのですが、その方のような先生になりたいと今でも強く思っていま
す。校長先生は、おおぶっ子の皆さんにも、ぜひ憧れる人をもってほしいのです。理由は、二
つあります。
 一つは、憧れが皆さんのエネルギーになるからです。憧れる人がいるというだけで元気が出
てくるものですが、さらに憧れている人のようになりたいという思いが、皆さんの行動のエネ
ルギーとなって、何かに取り組む一歩につながりやすいです。
 もう一つの理由は、目標やめざすものが自分にとってはっきりするからです。憧れている人
のこんなところがいいなという部分を、そのまま自分のめざすところにするのです。特別なこ
とでなくてもいいです。例えば、憧れている人のおだやかな話し方やちょっとした優しい行動、
笑顔が「いいな」と思ったら、同じことを自分もしようとするのです。言ってしまえば真似で
すが、憧れる人の真似をするということは、皆さんにとってとても意味のあることだと思いま
す。
 さあ、おおぶっ子の皆さんも、自分にとっての憧れの人を見つけましょう。今憧れている人
がいる人は、いいなと思ったところを真似してみましょう。校長先生は、それが皆さんの成長
につながっていくと信じています。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
 「目標とする人」と言ってもいいのですが、少し構えて固い感じがします。「憧れる人」の方
が柔らかく、常に子どもたちの心に置いておける呼び方のような気がしています。  
 憧れについては、明治大学の斎藤教授がさまざまな書籍にその教育的意義を書かれています。
私は、何より目指す具体的な姿を思い描きやすいところが、子どもたちにとって価値があると考
えています。憧れる人について、子どもたちとお話しいただければ幸いです。
 
変わらぬご支援とご協力をお願いいたします。
09:00 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)

新着情報