本日の様子

新規日誌8
12345
2024/04/16new

教職員心肺蘇生法研修

Tweet ThisSend to Facebook | by kanri
 大府市消防署から3名の講師に来ていただき実技研修を行いました。
 心肺蘇生法のポイントを分かりやすく丁寧に教えていただきました。
 また、実際の場面では、蘇生にかかわるさまざまな行動そのものが、何より大切であることを教えていただきました。


17:59 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/04/16new

1年生 書写の授業

Tweet ThisSend to Facebook | by kanri
 まず、書くときの姿勢について知り、その後に自分の名前を書きました。
 背筋を伸ばした状態で書くことや、書く位置と目の距離を取って書くこと、筆記具を持ったときに筆先が見えるようにして書くことなどに気を付けました。


13:40 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/04/16new

2年生 体育科の授業

Tweet ThisSend to Facebook | by kanri
 今日は、体をほぐした後に、ボール遊びとしてドッジボールを行いました。


13:37 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/04/16new

1年生 国語科の授業

Tweet ThisSend to Facebook | by kanri
 学校の図書室に行って、図書室の使い方について学びました。
 その後、読みたい本を選んで、読書に親しみました。


13:34 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/04/15new

6年生 国語科の授業

Tweet ThisSend to Facebook | by kanri
 視点の違いに着目しながら、登場人物の関係や心情などについて考える学習をしています。
 登場人物の会話や行動を結びつけて考えていきます。


19:17 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/04/15new

3年生 社会科の授業

Tweet ThisSend to Facebook | by kanri
 身近な地域の様子について学習しています。
 今日は、大府市にはどんな施設や建物があるのか話し合いました。


19:13 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/04/15new

6年生 道徳科の授業

Tweet ThisSend to Facebook | by kanri
 今日は、藤井聡太さんをとりあげた「負けず嫌いの心をもって」を資料に、個性の伸長を主題として話し合いました。
 どのようにして自分を向上させていくのか、藤井さんと自分を重ねたり比較したりしながら考えました。


19:02 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/04/12new

4年生 体育科の授業

Tweet ThisSend to Facebook | by syutan
係の号令に合わせて準備運動を行いました。
その後、リレーや鬼ごっこをして楽しく体を動かしました。



10:32 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/04/11new

5年生 算数科の授業

Tweet ThisSend to Facebook | by kanri
 4年生の復習から行っています。「あぁ、これって…」などのつぶやきが聞こえました。
 思い出しながらしっかり問題に取り組んでいることがよくわかりました。


12:22 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/04/11new

5年生 道徳科の授業

Tweet ThisSend to Facebook | by kanri
 新学年になって初めての道徳科の授業です。まず、「道徳とは何か」について話し合いました。
 その後、先生の読み聞かせを通して、道徳を学ぶ必要性についても考えていきました。


11:51 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/04/11new

1年生 生活科の授業

Tweet ThisSend to Facebook | by kanri
 学年花壇のチューリップを観察し、プリントに観察したことを記録していきました。
 「いいにおいがするよ」「いろいろな色があるんだね」など、自分の気付きを伝え合うすてきな場面をたくさん見ることができました。


11:47 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2024/04/11new

4年生 図画工作科の授業

Tweet ThisSend to Facebook | by kanri
 今日は、ぼう人間を描くことを通して、自分が表現したいことを伝える学習に取り組みました。
 オリジナル性にあふれた作品がたくさん出来上がりました。


11:42 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/04/11new

5年生 外国語科の授業

Tweet ThisSend to Facebook | by kanri
 今日は授業のオリエンテーションを行った後に、気持ちを表す言葉について学習しました。
 今後は、言葉を学ぶだけでなく、話す速さやジェスチャーなどを工夫して、外国語のコミュニケーションを豊かにしていきます。


11:36 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/04/10

2年生 国語科の授業

Tweet ThisSend to Facebook | by kanri
 初めの教材文「ふきのとう」に出てくる言葉の意味を確認した後、教材文をノートに視写しました。
 どのおおぶっ子も先生から指示された約束を守り、丁寧に視写することができました。


09:36 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2024/04/09

6年生 給食の時間

Tweet ThisSend to Facebook | by kanri
 本年度初めての給食です。
 今日もとてもおいしい給食でした!みんな笑顔です。


18:39 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/04/09

3年生 国語科の授業

Tweet ThisSend to Facebook | by kanri
 新学年になって初めての国語の授業でした。
 ノートの使い方をはじめ、授業中のルールや授業の進め方などについての確認がありました。


11:46 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2024/04/09

1年生の授業

Tweet ThisSend to Facebook | by kanri
 どの学級も先生の指示をしっかり聞いて、活動することができています。
 すてきな姿にあふれています。


11:43 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/04/05

校長室から 始業式式辞

Tweet ThisSend to Facebook | by kanri


 始業式でこどもたちに次のような話をしました。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
 さて、始業式に際して、校長先生は少し難しいお話をしたいと思います。それは、これ(色紙の言葉を見
せる)です。習ってない漢字だなあと思った人も多いでしょう。「こころざし」と読みます。辞書などで調
べると「ある方向に向かう気持ち」などと書かれています。わかりやすく言えば○○しようという気持ち、こ
んなところでしょうか。ただ、「むやみに変わることのない気持ち」「目的を定め、その実現のために努力
しようという気持ち」とも書かれています。ここが大切です。やりたいことがあるならば、なりたい自分が
あるならば、ちょっとやそっとのことでへこたれずに、努力していく気持ちをもつ。そのような気持ちが
「志」なのです。
 新しい学年が始まります。おおぶっ子のみなさんには、ぜひこの「志」をもって新学年をスタートしてほ
しいのです。人はいつでも、望んだ自分に変えることができます。そのためにも、目的に向かって進む、強
くしなやかな気持ち、まずはそんな気持ちをもってほしいと願って、ちょっと難しい「志」の話をしました。
もちろん、校長先生も「志」をもって、大府小学校の教育をみなさんとともに進めていきます。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
 本年度も変わらぬご支援をお願いします。
09:53 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2024/04/05

令和6年度 校長あいさつ

Tweet ThisSend to Facebook | by kanri


 本年度も「自立の礎を築く」を教育目標として、教職員一同、心と力を合わせて大府小学校の教育に
励んでまいります。何とぞよろしくお願いいたします。
 さて、最近ときどき耳にする言葉に「ウェルビーイング」という言葉があります。定義はさまざま
あるようですが、共通しているのは「その人にとって持続的によい状態にある」ことです。この定義を
ふまえると、こどもたちが学校でウェルビーイングであれば、いじめや不登校はなくなるはずです。保
護者のみなさまや地域が、学校に対してウェルビーイングであれば、いつも学校を誇りに思っていただ
けるはずです。さらに、教職員がウェルビーイングに働いていれば、使命感とやりがいに満ち溢れ、笑
顔でこどもたちと過ごしているはずです。人と人とのつながりを大切にしながら、こどもたちも教職員
も共に成長を実感できる、そんなウェルビーイングな学校を目指してまいります。
 本年度も、保護者、地域の皆様の変わらぬご支援をいただきますよう、よろしくお願いいたします。                    
                                    (校長 伴 浩人)


08:20 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2024/04/04

令和6年度 入学式⑥

Tweet ThisSend to Facebook | by kanri
 児童会長からの歓迎の言葉の後、6年生からすてきな歌のプレゼントがありました。


15:29 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
12345

新着情報