新着情報・緊急情報のお知らせ

特にありません。
 
石ヶ瀬小学校の様子です 【写真等の無断転用・無断掲載を禁止します】
日誌 >> 記事詳細

2022/07/25

不審者対応訓練を行いました

| by kanri
7月25日(月)、今日は不審者侵入対応訓練を行いました。
夏休み中は、先生たちもいつもできないような勉強を
しっかりがんばっています。
1年4組の教室には、かわいい、かっこいい子どもたちが集まりました。



ディプスを来ている先生は1年4組の子ども役です。

始まる前は,みんなのんびりと過ごしていました。


しかし、1年生の先生たちは少しきんちょう気味です。


実際に不審者が来たらどうやって子どもたちの安全を守ろうか、
真剣に相談中です。


そんなとき、怪しい人影が外に現れました。


担任の先生と学年の先生の指示で子どもたちはすぐに教室から
出て移動しました。


子どもたちは一体何が起こっているのだろうと心配で
教室の中を見ています。


担任の先生が、来校の用件などを聞いていたら、突然に刃物を
出してきました。


担任の先生は急いで室内からカギをかけ、不審者を入れないようにしました。
となりの教室から侵入してきた不審者とドアで入らないように
対応をしました。


近くにかけつけた先生と一緒にさすまたを使って不審者の対応を
しますが、女性2人では十分な対応ができません。


必死に不審者を子どもの方へ行かせないように対応しますが、
力では勝てません。
子どもたちの命も先生の命も大切です。


不審者はその後、校内をうろつきました。


連絡を聞いてさすまたを持ってかけつけた先生たちが、
何とか不審者を押さえようと必死です。


しっかり連携を取り合って上から下からさすまたを使って
不審者を押さえることができました。


途中で気を付けることもいろいろ教えていただきました。


真剣な演技で不審者を演じてくださったのは、
東海警察署の方々です。


今日はこのときの対応を含めて、実際の不審者の対応を
どのようにしたらいいのか、勉強をしました。


そこで、最初に今日の対応の様子を動画で撮影したので、
みんなでふり返ることにしました。


担任の先生がこんなに命がけになって子どもたちを守っている姿を
見て、他の先生たちも驚いていました。


必死に2人の先生方が対応をしてくださっている様子です。
倒れながらも何とか不審者の動きを止めて子どもを守ろうとしていました。


そこで、今日の不審者の役をしてくださった警察の方からの
アドバイスをいただくことにしました。


先生たちも真剣に話を聞いています。


実際に今回の自分がいた場所での立場からのどんなことに
気を付けなくてはいけないのか、質問がたくさん出ました。


実際に起きたときの対応をどうすればいいのか。


子どもたちを先に逃がすように対応したが、それは場合によっては
危険なのではないか。


たくさんの質問が出ました。
実施にどんな状況になっているのか、声に出してもっと情報共有を
しっかりしていかないと、対応がどんどん遅れていくことも確認しました。


最後にさすまたやさまざまなものを使っての防御の仕方について
方法を教えていただきました。


さらに石ヶ瀬小学校には、こんなすごい盾のようなものがありました。
その有効な使い方も教えていただきました。
今日の練習では、子どもたちの命を守るために2人の先生が
大きなけがをすることになりそうでした。


不審者侵入対応訓練も毎年行ってはいますが、子どもたちの命と同時に
先生たちの命もどう守っていくのか、真剣に考えるよい機会となりました。
東海警察署の方々、今日は貴重なご指導をありがとうございました。



何気なく1年生の教室をそっとのぞいてみると、先生たちが授業の研究を
していた様子が残っていました。


夏休み中も学年の先生でしっかり授業の研究をしてくださっているようです。
すてきなことです。
いしがせっ子のみんなも先生たちに負けないようにしっかりと
勉強もしてくださいね。
夏休みも、もう5日が過ぎましたよ。

13:50 | 投票する | 投票数(3) | 校長室より

お知らせ

 

カウンタ

COUNTER1254449

動画配信のお知らせ

きらきら⭐️ボランティア活動
2023年12月1日から公開中!
メディアスチャンネル
(https://www.medias-ch.com/movie/117673/)

オーストラリア姉妹校との交流

2022年12月7日から公開中!

メディアスチャンネル
https://www.medias-ch.com/movie/116390/
 

パソコンリサイクル




「スマイル・エコ・プログラム」の
詳細につきましたは、下記URL
(大府市版・石ヶ瀬小学校ページ)
をご確認ください。  


スマイル・エコ・プログラム
・大府市版

 https://www.renet.jp/smile-eco-program/obu/

石ヶ瀬小学校ページ

 https://www.renet.jp/smile-eco-program/obu/B123210007621/