新着情報・緊急情報のお知らせ

本日【4月18日(木)】の授業参観ですが、4月5日付配布の
「授業参観・学年懇談会のご案内」に記載したとおり、

13:00~13:45
になります。

学年懇談会の時間は14:15からになります。
 場所:   1年生 南館1階 ホール
       2年生 東館3階 第2音楽室
       3年生 北館1階 会議室
       4年生 4年3組教室
       5年生 東館3階 第1音楽室
       6年生 体育館
  ひまわり・さくら 西館1階 ひまわり4組
 
石ヶ瀬小学校の様子です 【写真等の無断転用・無断掲載を禁止します】
日誌 >> 記事詳細

2023/01/25

早朝から感謝です

| by kanri
1月25日(水)、今日は朝から大変な一日になりました。
昨晩に降った雪が解けて、朝から氷になっていました。



ご覧の通り葉ボタンも白色に染まっていました。


中庭もうっすらと雪景色です。


運動場もうっすらと白くなり、きれいな日の出前の朝焼けでした。
しかし、このとき大変な目にあいました。


なんと人生最大のすってんころりんです。
思いっきり転びました。


雪がうっすらと積もっているため、凍っている場所が分からず、
激しく転んでしまいました。


まだ7時前ですが、学校に来ている先生も何人かみえましたので
すぐに校内の危険箇所を確認していただきました。
上の雪をどかしたら、こんなに道が凍っていました。


子どもたちの通り道にはたくさんの水たまりが凍った場所があり、
危険地帯が山盛りでした。


特にこの石輝門の通路は昨年度も除雪した場所です。


この歩行ゾーンも日陰のため、かなり凍っていました。


優雅に校内の景色を写真にとっている場合ではありません。


運動場の危険箇所も確認します。


石ヶ瀬川も周辺が白くなっており、橋の上はかなり凍って
危険でした。


7時過ぎにもかかわらず、たくさんの先生が早くから学校に来て
子どもたちの通学路の安全確保のため、塩化カルシウム(ゆうせつざい)を
まいてくださいました。


まずは石輝門からの通路です。
まさにスケートリンク状態でした。



こんな場所は浅田真央さんぐらいしか通れません。
この坂道で転んだら大けがです。


南門からの通路も非常事態でした。


みんなで手分けして融雪剤(ゆうせつざい)をまいて広げました。


たくさんの先生が気持ちよく手伝ってくださいました。


本当なら朝から授業の準備やいろいろやりたいことが
あったにも関わらず、手伝ってくださいました。



だいたんに融雪剤をまいていきます。


南門の坂も心配です。ただ、融雪剤をまきすぎて融雪剤で
すべっては危険です。
この後、民艶気を付けて粉をちらしました。

この橋の上が結構凍っており、危険でした。

融雪剤をまくと10分ぐらいすると雪が溶け始めました。

素晴らしい効果がすぐに出ていました。
これなら子どもたちの登校時間までには、雪もしっかりと解けそうです。


先生方には早朝からご協力いただき、本当に感謝です。
教師としての危機管理を身をもって感じた朝と
なりました。


この後、雪でやけに元気な子ども編に続きます。


ここで問題です。
なぜ融雪剤をまくと雪や氷がとけるのでしょう。
理科の勉強ですよ。
08:26 | 投票する | 投票数(9) | 学校の様子

お知らせ

 

カウンタ

COUNTER1285414

動画配信のお知らせ

きらきら⭐️ボランティア活動
2023年12月1日から公開中!
メディアスチャンネル
(https://www.medias-ch.com/movie/117673/)

オーストラリア姉妹校との交流

2022年12月7日から公開中!

メディアスチャンネル
https://www.medias-ch.com/movie/116390/
 

パソコンリサイクル




「スマイル・エコ・プログラム」の
詳細につきましたは、下記URL
(大府市版・石ヶ瀬小学校ページ)
をご確認ください。  


スマイル・エコ・プログラム
・大府市版

 https://www.renet.jp/smile-eco-program/obu/

石ヶ瀬小学校ページ

 https://www.renet.jp/smile-eco-program/obu/B123210007621/