新着情報・緊急情報のお知らせ

本日【4月18日(木)】の授業参観ですが、4月5日付配布の
「授業参観・学年懇談会のご案内」に記載したとおり、

13:00~13:45
になります。

学年懇談会の時間は14:15からになります。
 場所:   1年生 南館1階 ホール
       2年生 東館3階 第2音楽室
       3年生 北館1階 会議室
       4年生 4年3組教室
       5年生 東館3階 第1音楽室
       6年生 体育館
  ひまわり・さくら 西館1階 ひまわり4組
 
石ヶ瀬小学校の様子です 【写真等の無断転用・無断掲載を禁止します】
日誌 >> 記事詳細

2021/09/12

2学期の授業が進んでいます 5年生②

| by kanri
9月12日(日)、2学期の授業が始まり、多くの先生たちが
いしがせっ子のみんながとてもがんばていますとほめいました。
1学期の頃よりもみんなが今はとても成長していると私も感じます。
しかし、2学期が始まって10日余りが過ぎました。
少しがんばりすぎて疲れている人もいるかもしれませんね。
この週末にゆっくりと休んで、また来週から輝いた姿を
見せてくださいね。


それでは、昨日の続きを年生の授業の様子②をお届けします。
5年4組の算数の授業の様子です。
約数の勉強を進めていました。
この時間はプログラミング学習を進めていました。
何と約数を求めるプログラミングをすることが目標です。


5年生はプログラミングで約数を求めようとしているとは、
正直おどろきました。
約数を求めるプログラムを作るためには、約数のことが
わかっていないと求めることができません。
まずは約数って一体どんなものか隣のとなりの人に伝えることができますか。



「〇〇の約数を求めなさい。」
と言われた時、多くの人は数字で答えることができるでしょう。
しかし、どうしてその数字になるのかをしっかりと相手の人に
伝えることができますか。
それをしっかり説明できることが、プログラミングで約数を
求めることができるようになります。



そうやって考えるとプログラミングで約数を求められるように
することは、相手の人に約数を説明する、対話的な学びと
同じかもしれませんね。
しっかりと約数の意味を理解して、すぐ約数がでてくる
すばらしいプログラムを作ってくださいね。



5年5組の英語の授業の様子です。どっちできることを考えよう」です。
英語の「can」の使い方を勉強しました。
どんなことができるのかイラストを見ながら練習していきました。


たくさんのイラストを見ているとスポーツなどをしている人の絵が
多くありました。
昔からよく出てくるのが、野球、サッカー、水泳でした。
よく見るとけん玉、一輪車、バドミントン、パンを焼くなどもありました。


今はいろいろなことを表現するのですね。
なかなか大変です。
ちなみにパンを作るのは、「bake bread」というようです。
聞くと「なるほど」と思うのですが、使い慣れていないと
なかなか出てきませんね。
5年生以上はクラスでの会話を英語で楽しむのもいいかもしれませんよ。
(笑)


08:30 | 投票する | 投票数(0) | 5年生

お知らせ

 

カウンタ

COUNTER1282097

動画配信のお知らせ

きらきら⭐️ボランティア活動
2023年12月1日から公開中!
メディアスチャンネル
(https://www.medias-ch.com/movie/117673/)

オーストラリア姉妹校との交流

2022年12月7日から公開中!

メディアスチャンネル
https://www.medias-ch.com/movie/116390/
 

パソコンリサイクル




「スマイル・エコ・プログラム」の
詳細につきましたは、下記URL
(大府市版・石ヶ瀬小学校ページ)
をご確認ください。  


スマイル・エコ・プログラム
・大府市版

 https://www.renet.jp/smile-eco-program/obu/

石ヶ瀬小学校ページ

 https://www.renet.jp/smile-eco-program/obu/B123210007621/